「デス・ストランディングPC版の必要スペックを知りたい」
「デス・ストランディングが遊べるおすすめPCはあるの?」
この記事では、そんな人に向けて「デス・ストランディング(DEATH STRANDING)」のプレイに必要な動作環境と、おすすめの推奨PCをご紹介。
20万円以下の手頃なモデルから、高画質なゲーム映像が楽しめるハイエンドモデルまでを用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。
アイキャッチ画像引用元:https://deathstrandingpc.505games.com/ja/
デス・ストランディング必要&推奨スペック
必要スペック(1280×720 30fps)
OS | Windows 10 |
CPU | Intel Core i5-3470 AMD Ryzen 3 1200 |
メモリ | 8GB |
グラフィックカード | GeForce GTX 1050 3GB AMD Radeon RX 560 4GB |
DirectX | Version 12 |
ストレージ | 80GB |
サウンドカード | DirectX compatible |
推奨スペック(1920×1080 30fps)
OS | Windows 10 |
CPU | Intel Core i5-4460 AMD Ryzen 5 1400 |
メモリ | 8GB |
グラフィックカード | GeForce GTX 1050 Ti 4GB AMD Radeon RX 570 4GB |
DirectX | Version 12 |
ストレージ | 80GB |
サウンドカード | DirectX compatible |
推奨スペック(1920×1080 60fps)
OS | Windows 10 |
CPU | Intel Core i7-3770 AMD Ryzen 5 1600 |
メモリ | 8GB |
グラフィックカード | GeForce GTX 1060 6GB AMD Radeon RX 590 |
DirectX | Version 12 |
ストレージ | 80GB |
サウンドカード | DirectX compatible |
ディレクターズカット版 必要&推奨スペック
新要素を追加して、2022年3月30日に発売された「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」の必要&推奨スペックはこちら。
必要スペック
OS | Windows 10 |
CPU | Intel Core i5-3470 AMD Ryzen 3 1200 |
メモリ | 8GB |
グラフィックカード | GeForce GTX 1050 4GB AMD Radeon RX 560 4GB |
DirectX | Version 12 |
ストレージ | 80GB |
サウンドカード | DirectX compatible |
推奨スペック
OS | Windows 10 |
CPU | Intel Core i7-3770 AMD Ryzen 5 1600 |
メモリ | 8GB |
グラフィックカード | GeForce GTX 1060 6GB AMD Radeon RX 590 |
DirectX | Version 12 |
ストレージ | 80GB |
サウンドカード | DirectX compatible |
参考情報:公式サイト
当サイトのデス・ストランディング推奨スペック
CPU | Core i5-12400 |
GPU | GeForce RTX 3060以上 |
メモリ | 8GB以上 |
現在のPC環境は、フルHD/60fpsが主流です。なので、公式の必要動作環境や30fps動作環境だとカクツキを感じやすいため、快適なプレイを求める人にはおすすめできません。
よって、これからPCを購入するなら最低でも60fps環境を目安にしましょう。また、ギリギリより少し上の性能を確保することで、続編で要求スペックが上がっても対応しやすくなります。
CPUは、コスパの高いCore i5-12400がおすすめ。GPUは少し余裕を持たせたRTX 3060以上を選んでおけば、デス・ストランディングはもちろん、大抵のゲームを快適に遊ぶことが可能です。
当サイトのデス・ストランディング推奨PC
FRONTIER(フロンティア) FRGAG-B760/WS914/NTk
FRGAG-B760/WS914/NTk

CPU | Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
電源 | 750W 80PLUS GOLD |
価格 | 189,800円 |
\ 高コスパモデル /
期間限定セール中
Core i5-13400F×RTX 4070でコスパの高い組み合わせ。期間限定のセール特価ですが、18万円台という驚きの価格を実現しています。
フルHD環境にぴったりの性能であり、最新ゲームもスムーズに遊ぶことが可能。軽めのタイトルなら、高リフレッシュレートでワンランク上のプレイも狙えます。
デメリットは、納期が1週間程度と長いところ。とはいえ、コスパは圧倒的なので、デス・ストランディングやPCゲーマー入門におすすめです。
BTOメーカーのデス・ストランディング推奨PC

各BTOメーカーからは、デス・ストランディングを快適に動作可能な「デス・ストランディング推奨PC」が販売されています。
公式スペックを上回る性能があるため、PCのスペックについてよくわからない初心者でも、安心して選べることが特徴です。
BTOメーカーのデス・ストランディング推奨PCおすすめモデル
パソコン工房 LEVEL-R7X7-LCR76X-DTX-DS
LEVEL-R7X7-LCR76X-DTX-DS

CPU | Ryzen 5 7600X |
GPU | Radeon RX 6650 XT |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE |
価格 | 229,700円 |
\ ミドルスペック /
パソコン工房の安心サポート
パソコン工房のデス・ストランディング推奨PC。現在21万円台の手頃な価格なので、初心者やできるだけコストを抑えたい人におすすめです。
CPUはゲーミング向けのRyzen 5 7600Xで、グラフィックボードはRadeon RX 6650 XT。使いやすいミドルスペックであり、さまざまなタイトルをフルHDで快適に楽しむことができます。
メモリは16GBと標準的ですが、最新規格で高速なDDR5。また240mmサイズの水冷CPUクーラーを搭載しており、高負荷で発熱したCPUをより効率よく冷却することが可能です。
パソコン工房 LEVEL-R7X7-LCR77X-UDX-DS
LEVEL-R7X7-LCR77X-UDX-DS

CPU | Ryzen 7 7700X |
GPU | Radeon RX 6750 XT |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE |
価格 | 269,800円 |
\ 大型水冷クーラー搭載 /
パソコン工房の安心サポート
パソコン工房「デス・ストランディング推奨PC」の上位モデル。CPUは、8コア16スレッドで、よりパワフルな「Ryzen 7 7700X」へ変更されています。
さらにCPUクーラーには、360mmサイズで大型の水冷タイプを採用。これにより、長時間CPUに負荷をかけ続けるゲームや動画像編集でも、より高パフォーマンスを発揮することが可能です。
光学ドライブは非搭載ですが、光学式マウス、日本語キーボード付き。サポートに定評があるパソコン工房なので、初心者PCゲーマーや初めてのゲーミングPCにおすすめです。
TSUKUMO(ツクモ) G-GEAR デス・ストランディング 推奨PC|ハイエンドモデル
G-GEAR デス・ストランディング推奨モデル

CPU | Core i7-12700KF |
GPU | GeForce RTX 3080 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
電源 | 750W 80PLUS GOLD |
価格 | 314,800円 |
\ ハイクラスモデル /
営業日3日で出荷中
ツクモのG-GEAR「デス・ストランディング推奨PC上位モデル」。グラフィックボードには、ハイエンドクラスの「GeForce RTX 3080」を搭載しています。
CPUは、コスパの良さと高い性能で人気の「Core i7-12700KF プロセッサー」で、ゲーミングやクリエイティブ作業では優れたパフォーマンスを実現。
「デス・ストランディング」をより高画質で楽しみたい人だけでなく、4Kゲームをプレイしたい人や、高解像度の動画編集を行う人におすすめです。
また、電源ユニットには、80PLUS GOLD認証の製品を採用。高負荷時でも、高い電気変換効率によって発熱が抑えられ、より省エネでの動作が可能です。
デス・ストランディング推奨スペック&PC:まとめ
「デス・ストランディングPC版」に必要な動作環境は、複数のプレイ条件で公開されているので、画質を低くすれば必要スペックを抑えることが可能です。
ですが、より綺麗で滑らかに動く映像で「デス・ストランディング」を存分に楽しむためにも、「1920×1080 60fps」推奨以上のスペックがおすすめ。
各ショップには公式スペックを上回る性能で、初心者にも安心して選べる推奨モデルがあるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
-
【コスパ最強】おすすめゲーミングPCランキング【2023年最新】
続きを見る