ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

「25G1G」レビューまとめ|高コスパ165Hzゲーミング液晶

2023年1月28日

「25G1G はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 「25G1G」の特徴とスペック情報
  • 「25G1G」の基本仕様まとめ

この記事では、INNOCN(イノクン)製「25G1G」の特徴や基本仕様をまとめています。また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

INNOCN 25G1Gの特徴

ポイント

  • 24.5インチ・フルHD
  • 165Hzリフレッシュレート
  • 応答速度1msのVAパネル

INNOCN「25G1G」は、24.5インチのフルHDゲーミングディスプレイ。応答速度は1msで、最大リフレッシュレートは、DisplayPort接続時で165Hzをサポートしています。

パネルにはVA方式を採用し、3000:1の高コントラスト比を実現。また、可変リフレッシュレート技術のAMD FreeSyncとNvidia G-Syncに対応するため、スムーズなゲームプレイが可能です。

Amazon.co.jpでの現在価格は約2万円で、さらに4000円OFFクーポンを配布中。スピーカーは非搭載であるものの、必要十分な機能を備えており、コスパに優れていることが特徴です。

25G1Gの主なスペック

パネルサイズ24.5インチ
パネルタイプVA
解像度1920×1080
リフレッシュレート最大165Hz
視野角178°
最大輝度300cd/㎡
コントラスト比3000:1
応答速度1ms(MPRT)
最大表示色16.7M(8bit)
色域sRGB 99%、NTSC 85%
HDR-
スピーカー-
サイズ56×42×412~20cm
本体重量3.4kg
接続HDMI×2、DP、Audio out

25G1Gの基本仕様

Amazon商品リンク

「25G1G」の基本仕様をチェックしていきます。

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • スタンド
  • ベース
  • 電源アダプタ(1.5m)
  • DisplayPortケーブル(1.5m)
  • ドライバー
  • ネジ
  • 説明書類

デザイン

サイズは、スタンド付きが56×42×20cm、スタンド無しで 56×34×7cm。

重量は、スタンド付きが4Kg、スタンド無しが3.4Kgとなっています。

液晶部のフレームは薄型設計なので、没入感が向上。さらに背面には、LEDライトを搭載しており、ゲーム中の雰囲気を盛り上げてくれます。

ディスプレイ

解像度は、1920×1080のフルHDで、画面サイズはゲーミングで定番の24.5インチ。

視線移動がなくても全体を把握しやすいため、スピードが重要なゲームもプレイしやすく、苦手なジャンルがありません。

パネル種類はVAで、178°の広い視野角と3000:1の高いコントラスト比が特徴。

斜めから見ても鮮明で、メリハリある映像を楽しめるので、特に夜や暗闇シーンの臨場感が抜群です。

ゲーミング性能

1ms応答速度、最大165Hzリフレッシュレートの高速描写により、ゲームで優位に立つことが可能。

ただし、HDMI接続では120Hzまでの対応になるので、165Hzを求める場合はDisplayPortで接続しましょう。

また、同期技術はFreeSyncとG-Syncをサポート。対応GPUと接続することで、映像のズレやカクツキを解消し、遅延を抑えた滑らかなプレイを実現します。

色域

色域は、sRGB 99%、NTSC 85%。

ゲーミングモニターとしては平凡な性能であり、低価格モデルといっても、特別に色の再現性は悪くありません。

入出力端子

映像入力はDisplayPortのほか、便利なHDMIを2ポート装備。

複数のゲーム機やレコーダーを同時に接続しておけるので、使う機器を切り替えるたびに、ケーブルを抜き差しする手間を省けます。

スタンド機能

スタンド機能は、上下の角度を調整できるチルトのみ。

高さを変えたり回転させたりはできないので、自分好みの位置に固定するには、少し工夫が必要です。

とはいえ、75×75mmのVESA規格に対応するため、モニターアームを取り付ければ自由自在な調整が可能です。

まとめ

INNOCN「25G1G」は、現在1万円台の価格で販売されており、優れたコストパフォーマンスを実現することが特徴です。

応答速度は1ms、最大リフレッシュレートは165Hzで、機能面も充実。

また24.5インチサイズで初心者にも使いやすいスペックなので、手頃なゲーミングモニターを探している人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 50000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,