「27GN65R-B はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- 「27GN65R-B」の特徴とスペック情報
- 「27GN65R-B」の基本仕様まとめ
この記事では、LG(エルジー)製「27GN65R-B」の特徴や基本仕様をまとめています。
また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
LG 27GN65R-Bの特徴
ポイント
- 27インチ・フルHD
- 144Hzリフレッシュレート
- 応答速度1msのIPSパネル
「27GN65R-B」は、LG UltraGearシリーズの27インチモデルで、画面にはsRGB 99%を謳うIPSパネルを搭載しています。
解像度はフルHDで、最大リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1ms(GTG)を実現。
同期技術のNVIDIA G-SYNC Compatible、およびAMD FreeSync Premiumをサポートしており、遅延の少ないスムーズな描写が可能です。
付属のスタンドには、エルゴノミックデザインを採用し、チルト・高さ調整・ピボット表示に対応。
低遅延技術DASモードのほか、暗いシーンの視認性を向上させるブラックスタビライザーを備え、特にスピード重視のゲームにおいて優位性を高められることが特徴です。
27GN65R-Bの主なスペック
パネルサイズ | 27インチ |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 最大144Hz |
視野角 | 178°/178°(CR≧10) |
最大輝度 | 300cd/㎡(標準値) |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 1ms(GTG) |
最大表示色 | 約1677万色 |
色域 | sRGB 99% |
HDR | HDR10 |
スピーカー | - |
サイズ | 614×466~576×291mm |
本体重量 | 約5.1kg |
接続 | HDMI、DP、ヘッドホン出力 |
消費電力 | 標準時32W、最大34W |
27GN65R-Bの基本仕様
Amazon商品リンク
「27GN65R-B」の基本仕様をチェックしていきます。
主なパッケージ内容物
内容物
- モニター本体
- スタンド一式
- 電源コード(1.5m)
- AC-DCアダプタ
- HDMIケーブル(1.5m)
- クイックセットアップガイド
- 保証書
デザイン
本体サイズは、スタンド付きで614×466~576×291mm、スタンド無しで614×365×52mmです。
重量は、スタンド付きが7.2Kg、スタンド無しが5.1Kg。
省スペースな台座を使用しており、モニターの手前に物を置きやすくなっています。
ディスプレイ
解像度は1920×1080のフルHDで、パネルにはIPS方式を採用。
178°の広い視野角によって、どの角度でも鮮やかで鮮明な映像を映し出せるため、速さと画質を両立していることが特徴です。
ちらつき防止のフリッカーセーフ、ブルーライト低減モードの搭載で、目の負担を軽減。長時間のゲームプレイや集中した作業時のパフォーマンス維持に役立ちます。
なお、フリッカーセーフは、1ms Motion Blur Reduction有効時はオフになる仕様です。
ゲーミング性能
応答速度は1ms、最大リフレッシュレートは144Hzに対応します。
高速に移動する物体でも、滑らかでクッキリ表示できるため、FPSやTPSのような速いゲームを有利に展開できます。
さらにG-SYNC Compatible、FreeSync Premiumサポートで、遅延とカクつきを抑えたスムーズなゲーミングを実現。
ただし、G-SYNC Compatibleは、DisplayPort接続のみ対応なので注意しましょう。
1ms Motion Blur Reduction
1ms Motion Blur Reduction(1ミリセコンドモーションブラーリダクション)は、いわゆる黒挿入技術のこと。
残像感をさらに軽減できるので、ターゲットをより鮮明に表示することが可能です。
よって、スピード感のあるジャンルでは特に活躍。ですが、FreeSyncテクノロジー、およびDASモードとの併用はできません。
色域・HDR
色域はsRGB 99%で、ゲーミングモニターとしては標準的な性能。
またHDR10をサポートしているので、映画などのHDRコンテンツをよりリアルな映像で楽しめます。
入出力端子
映像入力は、HDMIとDisplayPortが1ポートずつ。なので、複数のゲーム機を使用する人にとっては、やや物足りなさを感じるかもしれません。
オーディオ面では、ステレオミニジャックを搭載。スピーカーは非搭載ですが、外部スピーカーやヘッドセットを接続することで、モニターから音声を再生できます。
スタンド機能
スタンド機能は、縦角度調整のチルト、高さ調整、回転に対応。画面をベストポジションに固定しやすいので、長時間でも疲れにくいプレイ環境を手にできます。
また、100×100mm規格のマウントを装備。モニターアームを取り付ければ、さらに自由自在な位置調整を行えます。
まとめ
「27GN65R-B」は、フルHD×144Hzリフレッシュレートに対応し、初心者から上級者まで使いやすいスペックとなっています。
少し大きめの27インチで、24インチよりも迫力ある映像を楽しめることから、特に動画や映画好きにおすすめ。
さらに、発色のよいIPSパネルを採用しているため、勝利と画質どちらも大事にしたい人はぜひ一度チェックしてみてください。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |