「27GR95QE-B はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- 「27GR95QE-B」の特徴とスペック情報
- 「27GR95QE-B」の基本仕様まとめ
この記事では、LG(エルジー)製「27GR95QE-B」の特徴や基本仕様をまとめています。
また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
LG 27GR95QE-Bの特徴
ポイント
- 26.5インチ・WQHD
- 240Hzリフレッシュレート
- 有機ELパネル
「27GR95QE-B」は、有機ELパネルを採用したLG UltraGearシリーズのゲーミングモニター。画面サイズは26.5インチ、解像度はWQHDをサポートしています。
応答速度は0.03msで、最大リフレッシュレートは240Hz。また150万:1という圧倒的なコントラスト比のほか、800cd/㎡のピーク輝度、DCI-P3 98.5%の超広色域を謳うことが特徴です。
パネルの表面処理には光の反射を抑えるアンチグレアを採用し、自分や環境光などの映り込みを軽減できるので、より画面が見やすく映像に集中することが可能。
現在価格は13万台とかなり高価ですが、映像品質・機能性・接続性すべてが高水準な仕上がりであり、幅広いジャンルで極上のプレイ環境を実現する圧巻のスペックを誇ります。
27GR95QE-Bの主なスペック
パネルサイズ | 26.5インチ |
パネルタイプ | OLED |
解像度 | 2560×1440 |
リフレッシュレート | 最大240Hz |
視野角 | 178°/178°(CR>10) |
輝度 | 標準200cd/㎡、ピーク時800cd/㎡ |
コントラスト比 | 1500000:1 |
応答速度 | 0.03ms(GTG) |
最大表示色 | 約10.7億色 |
色域 | DCI-P3 98.5% |
HDR | HDR10 |
スピーカー | - |
サイズ | 604×464~574×258mm |
本体重量 | 5.05kg |
接続 | HDMI×2、DP、ヘッドフォン端子 USB、光デジタル出力 |
消費電力 | 標準74W、最大94W |
27GR95QE-Bの基本仕様
Amazon商品リンク
「27GR95QE-B」の基本仕様をチェックしていきます。
主なパッケージ内容物
内容物
- モニター本体
- スタンド一式
- 電源コード(1.5m)
- AC-DCアダプタ
- HDMIケーブル(1.8m)
- DisplayPortケーブル(1.8m)
- USBケーブル(1.8m)
- リモコン
- クイックセットアップガイド
- 保証書
- ケーブルホルダー
- 取付け用ネジ
デザイン
本体サイズは、スタンドありが604×464~574×258mm、スタンドなしが604×351×45mm。重量はスタンドありが7.35kg、スタンドなしが5.05kgです。
画面には、4辺フレームレスデザインを採用しているため、より没入感がアップ。また、便利なリモコンが付属しており、片手で簡単に音量調整や電源のオン・オフを行えます。
ディスプレイ
自発光する有機ELにより、豊かな色彩と限りない黒の再現力が特徴。これにより、暗闇のシーンでより繊細な映像を映し出すことができ、液晶パネルで味わえない優れた臨場感を楽しめます。
サイズは全体を見やすい26.5インチで、解像度は2560×1440のWQHD。より高精細に表示できるだけでなく、作業領域がフルHDの約1.8倍なので、仕事や普段使いで効率よく作業を行えます。
また、色を調整するハードウェアキャリブレーションに対応。専用ソフトウェアと別売りのセンサー用いることで、正しい色合いを維持することが可能です。
ゲーミング性能
応答速度は驚異の0.03msで、リフレッシュレートは、全端子で最大240Hzに対応。スピード重視のゲームで勝ちにこだわる本気ゲーマーでも、存分に戦えるスペックを備えます。
さらに同期技術として、G-SYNC Compatible、およびFreeSync Premiumをサポート。対応機器と接続すれば、画面のズレやカクツキが軽減され、よりスムーズなゲームプレイを実現します。
色域・HDR
色域はデジタルシネマ規格のDCI-P3 98.5%を謳っており、ゲーミングモニターとしては、優秀な性能。
またHDR10に対応しているため、ゲームや映画などHDRコンテンツではリアリティが高まり、より深い没入体験を味わえます。
入出力端子
入力端子はDisplayPortのほか、便利なHDMIを2ポート装備。ゲーム機やレコーダーを複数接続しておけるので、ケーブルを抜き差しする必要がありません。
USBハブ機能もあり、PCとアップストリームポートを接続すれば、モニターに繋いだマウスやキーボードの使用が可能。
オーディオ面では、ヘッドホン出力と光デジタル出力(S/PDIF)を搭載しているため、ヘッドセットや高音質スピーカーで迫力ある立体的音響を楽しめます。
スタンド機能
スタンド機能は、チルト・スイベル・高さ調整・回転のフル調整に対応。画面をベストポジション固定できるので、長時間でも快適なプレイ環境を手にできます。
さらに、100mm×100mmのVESAマウントを装備。モニターアームを取り付ければ、より自由自在な位置調整が可能です。
まとめ
「27GR95QE-B」は有機EL×WQHD表示により、圧巻の色再現力を備え、液晶パネルでは味わえないリアリティあふれる映像体験を楽しめることが特徴です。
0.03ms応答速度と240Hzリフレッシュレートで、機能面も抜群。あらゆるジャンルで驚異的なスペックを誇るため、興味のある方はぜひ一度チェックしてみてください。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |