LGより、高解像度と高リフレッシュレート対応の32インチゲーミングモニター「32GQ950-B」「32GQ850-B」が発表されました。
2機とも勝利と画質にこだわる本気ゲーマー向けのスペックと、「ATW偏光板」の採用で、さらに鮮やかな画質を実現していることが魅力。
この記事では、各モニターの特長と、主なスペックについて解説していきます。
大迫力の4K/144Hzモニター「32GQ950-B」
32GQ950-B 主な特徴
- 34型IPSウルトラワイド液晶
- 3440×1440解像度に対応
- 144Hz駆動/1ms応答速度
「32GQ950-B」は、最大160Hzリフレッシュレートに対応した4Kゲーミングモニターで、高精細かつ滑らかな4Kゲームを楽しめることが特長です。
31.5インチの大画面には「Nano IPSテクノロジー」を搭載したことで、1ms応答速度の高速表示と、DCI-P3 98%を謳う広色域を実現。
また、「ATW(Advanced True Wide)偏光板」を採用したことで、斜めから見てもさらに鮮やかで高い色の再現性を実現しています。
ピーク輝度は、一般的なモニターの3倍以上となる1000cd/m2で、DisplayHDR 1000認証取得によるリアルな映像表現が可能。
HDMI 2.1の搭載で4K/120Hz接続にも対応するなど、機能性・画質ともにハイスペックなので、ゲームを本気で楽しみたいコアゲーマーにおすすめです。
32GQ950-B 主なスペック
- パネルサイズ:31.5インチ
- パネルタイプ:IPS(Nano IPS)
- アスペクト比:16:9
- 最大解像度:4K(3840×2160)
- リフレッシュレート:144Hz(OC160Hz)
- 画素ピッチ:0.18159mm
- 輝度:450cd/m²
- コントラスト比 (標準):1000:1
- 応答速度:1ms(GTG)
- 最大表示色:約10.7億色
- 色域:DCI-P3 98%
- HDR:VESA Display HDR1000
- 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort、USB 3.0、ヘッドホン出力
- スピーカー:なし
- チルト:前-5゚、後15゚
- ピボット:右90º
- 高さ調整:110mm
- VESAマウント:100×100mm
- 消費電力:標準時85W
- サイズ(スタンドあり):719×491~601×278mm
- 本体重量:9.3kg
超なめらか240Hz/WQHD「32GQ850-B」
32GQ850-B 主な特徴
- 31.5インチNano IPS液晶
- WQHD解像度に対応
- 240Hz駆動/1ms応答速度
「32GQ850-B」は、WQHD解像度と、240Hz表示に対応した31.5インチ液晶。解像度よりも、リフレッシュレートの速さを優先したい人におすすめです。
上記で紹介の「32GQ950-B」と同様に、ATW偏光板を搭載した「Nano IPS」を採用しているので、画面全体で鮮やかな色合いと高い色精度を実現。
さらに、DisplayHDR 600対応によるリアリティあふれる映像表現が特長で、1ms応答速度の鮮明な画面でゲームを有利に展開できます。
マイク入力にも対応したヘッドホン出力は、「DTS Headphone:X」に対応しており、ヘッドセットやイヤホンで臨場感ある立体音響を再生可能。
ゲームを存分に楽しめる機能満載ですが、性能を最大まで引き出すには高スペックPCが必要なので、こちらもコアゲーマー向けのモデルと言えます。
32GQ850-B 主なスペック
- パネルサイズ:31.5インチ
- パネルタイプ:IPS(Nano IPS)
- アスペクト比:16:9
- 最大解像度:WQHD(2560×1440)
- リフレッシュレート:240Hz
- 画素ピッチ:0.2724mm
- 輝度:450cd/m²
- コントラスト比 (標準):1000:1
- 応答速度:1ms(GTG)
- 最大表示色:約10.7億色
- 色域:DCI-P3 98%
- HDR:VESA Display HDR600
- 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort、USB 3.0、ヘッドホン出力
- スピーカー:なし
- チルト:前-5゚、後15゚
- ピボット:右90º
- 高さ調整:110mm
- VESAマウント:100×100mm
- サイズ(スタンドあり):714×504~614×278mm
- 本体重量:5.9kg
32GQ950-B、32GQ850-B:評価&レビューまとめ
「32GQ950-B」「32GQ850-B」は、高解像度&高速駆動と、ATW偏光板搭載の「Nano IPS」によって優れた画質と表示速度を実現することが特長。
画質も勝利も手に入れたいコアなゲーマーは、ぜひチェックしてみてください!
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |