「圧倒的に美しく、ヌルヌル動く4Kゲームをプレイしたい」「PS5のような、次世代ゲーム機の性能を存分に発揮したい」
この記事では、そんな人に向けた4K/144Hzリフレッシュレート対応のおすすめゲーミングモニターをご紹介。
HDMI2.1による4K/120Hzもサポートするため、PCでプレイする人から120Hzゲーム機でプレイする人まで、ぜひゲーミングモニター選びの参考にしていただきたい。
4K/144Hz対応おすすめゲーミングモニター
LG UltraGear 27GP950-B
DisplayPort接続なら4Kで最大144Hz、HDMI接続なら4Kで最大120Hzをサポートする。
応答速度1msと広色域DCI-P3 98%をうたう「Nano IPS」を採用し、4Kの高精細な映像を、高速かつ限りなく忠実に再現するとしている。
背面には、ゲームを盛り上げるライティング機能を搭載。
BGMや効果音に合わせて光が変化する「サウンド同期モード」のほか、映像の色合いに合わせて光が変化する「ビデオ同期モード」が用意されている。
パネルサイズ | 27インチ |
パネルタイプ | IPS(Nano IPS) |
最大解像度 | 3840×2160 |
最大リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 1ms(GTG) |
スピーカー | なし |
入力端子 | DisplayPort×1、HDMI×2 |
Acer NITRO XV282KKVbmiipruzx
最大4K/144Hzに対応するゲーミング液晶。1msの高速応答と、優れた色精度を実現するとした「Agile-Splendor IPSパネル」を装備する。
独自機能「LightSense」および「ColorSense」により、ディスプレイの輝度や色温度の自動調整が行われ、どんな時間や環境でも最適な光と色をキープできるとしている。
パネルサイズ | 28型ワイド |
パネルタイプ | IPS |
最大解像度 | 3840×2160 |
最大リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 1ms(GTG) |
スピーカー | 2W+2W |
入力端子 | DisplayPort×1、HDMI×2、USB 3.2×1(Type-C) |
GIGABYTE M28U
1組のキーボードとマウスを、複数のパソコンで共有できる「KVM機能」を搭載した28インチ4K液晶。
パネルには「Super Speed IPS」を採用し、144Hzリフレッシュレート、1ms応答速度をそなえる。
レッド/グリーン/ブルー/シアン/マゼンタ/イエローの6色をそれぞれ調整できる「6軸カラーコントロール機能」を装備しており、より高いレベルの色調整を行えるモデルとなっている。
パネルサイズ | 28インチ |
パネルタイプ | IPS(Super Speed IPS) |
最大解像度 | 3840×2160 |
最大リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 1ms(GTG) |
スピーカー | 3W+3W |
入力端子 | DisplayPort×1、HDMI×2、USB-C×1 |
GIGABYTE AORUS FV43U
量子ドット技術を採用した43型VAパネルを搭載しており、DCI-P3 97%/sRGB 150%の広色域に加え、DisplayHDR1000認証を取得している。
高レベルの高画質技術をいくつもそなえるため、画質にとことんこだわって、4K映像を存分に味わいたいゲーマーにおすすめ。
独自のサウンド強化技術「SPACE AUDIO」では、VS/FPS/Movie/Live Concertのサウンドモードが用意されており、各ジャンルで最適なサウンドを楽しめるとしている。
パネルサイズ | 43インチ |
パネルタイプ | VA QD Display |
最大解像度 | 3840×2160 |
最大リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
スピーカー | 12W+12W |
入力端子 | DisplayPort×1、HDMI×2、USB-C×1 |
ASUS ROG Strix XG27UQ
ASUSのゲーミングブランド「ROG」から登場の27型4Kゲーミングモニター。
144Hzリフレッシュレートと1ms応答速度の高速IPSをそなえ、動きの速いゲームも高画質設定のまま、滑らかでラグのないプレイができるとしている。
「マルチHDRモード」を搭載しており、複数のモードから好みや映像に合わせて最適なHDR設定を選択できる。
出荷前にはプレキャリブレーションが行われ、高い色精度を保証することがうたわれている。
パネルサイズ | 27インチ |
パネルタイプ | IPS |
最大解像度 | 3840×2160 |
最大リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
スピーカー | なし |
入力端子 | DisplayPort×2、HDMI×2 |
ViewSonic VX2882-4KP
すべてのコンテンツ向けとした色鮮やかな「SuperClear IPS」を採用しており、リフレッシュレートは、最大150Hzをサポート。
1ms応答速度で残像や遅延のない画像を映し出し、正確にゲームをプレイできるとしている。
映像入力にHDMI2.1×2を装備するほか、Displayport×2、USB-C×1と豊富。2W×2スピーカーも内蔵し、必要十分な機能を備えている。
パネルサイズ | 28インチ |
パネルタイプ | IPS |
最大解像度 | 3840×2160 |
最大リフレッシュレート | 150Hz |
応答速度 | 1ms GTG&MPRT(オーバードライブ時) |
スピーカー | 2W×2 |
入力端子 | DisplayPort×2、HDMI×2、USB-C×1 |
ASUS TUF Gaming VG28UQL1A
プロゲーマーや、動きの速いゲームのために設計したというゲーミング液晶。
画面のブレを排除する独自機能「ELMB Sync」、および「可変オーバードライブ」を備え、次世代のゲームに必要なすべての機能を搭載するとうたう。
計4ポートのHDMI端子のほか、上下左右の角度と高さ調節、縦回転に対応したスタンドを装備することが特長。
複数のHDMI機器を利用する人には、特に活躍する1台となっている。
パネルサイズ | 28インチ |
パネルタイプ | IPS |
最大解像度 | 3840×2160 |
最大リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 1ms(GTG) |
スピーカー | 2W×2 |
入力端子 | DisplayPort×1、HDMI(2.1)×2、HDMI(2.0)×2 |
PS5対応ウルトラハイスピードHDMIケーブル
PS5に同梱されているHDMIケーブルだと少し長さが足りない…、そんな人向けに、HDMI2.1規格ウルトラハイスピードHDMIケーブルをご紹介。
8K映像に対応し、PlayStation5公式ライセンス商品となっている。
まとめ
4K/144Hzのおすすめゲーミングモニターは、HDMI2.1の搭載でPlaystation5のような120Hzゲーム機にも対応し、4K映像を最高に楽しむための技術や機能がそなえられている。
ゲーミングモニターを検討している方はぜひ一度、チェックしてみてはいかがだろうか。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
「チャージタイプ」のAmazonギフト券なら、「5000円以上の現金チャージ」をするたびに「最大2.5%」のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは「コンビニ・ATM・ネットバンキング払い」が可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |