「HyperX Armada 27は、どんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- Armada 27の特徴とスペック情報
- Armada 27の基本仕様まとめ
この記事では、HyperX「Armada 27」の特徴や基本仕様をまとめています。また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
HyperX Armada 27の特徴
■Armada 27
Armada 27の特徴
- 27インチ・QHD
- 165Hzリフレッシュレート
- モニターアームを同梱
「Armada 27」は、没入型ゲームのための27型ゲーミングモニター。標準でモニターアームを同梱しているため、理想的なプレイ環境と広いデスクスペースを確保します。
解像度はQHDで、フルHDよりも高精細な映像を映し出すことが可能。さらに、DCI-P3 95%の広色域とDisplayHDR 400対応によって、ワンランク上のゲーミングを実現します。
最大リフレッシュレートは165Hzで、応答速度は1ms。パネルにはIPS方式を採用し、あらゆる角度で鮮やかな画像を表現できることから、画質とスピードを両立していることが特徴です。
Armada 27の主なスペック
パネルサイズ | 27インチ |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | 2560×1440 |
リフレッシュレート | 最大165Hz |
アスペクト比 | 16:9 |
可変リフレッシュ レート技術 | NVIDIA G-SYNC |
視野角 | 178° |
最大輝度 | 400cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 1ms(GTG) |
色深度 | 8bit |
色域 | DCI-P3 95% |
HDR | DisplayHDR 400 |
スピーカー | - |
接続 | HDMI×2、DisplayPort |
Armada 27の基本仕様
Amazon商品リンク
「Armada 27」の基本仕様をチェックしていきます。
主なパッケージ内容物
内容物
- モニター本体
- モニターアーム
- クイックスタートガイド
- DisplayPortケーブル
- HDMIケーブル
- 電源ケーブル
- VESAマウント用ブラケット
- VESAマウント用ブラケットねじ×4
- VESAモニターつまみねじ×4
- グロメットマウント用プレート×2
- グロメットマウント用ねじ
- 六角棒レンチ×2
ディスプレイ
画面は2560×1440のQHD解像度をサポートし、対角サイズ27インチのワイドスクリーン液晶。
全体を把握しやすい大きさながら、24インチ前後よりも迫力ある映像を楽しめるので、ゲームはもちろん動画好きにおすすめです。
また、表示領域はフルHDの約1.8倍あり、より多くの情報を表示することが可能。これにより、デスクワークの作業効率がアップするため、仕事や普段使いでもバリバリ活躍できます。
ゲーミング性能
オーバードライブ時の応答速度は1ms GTGで、最大リフレッシュレートは165Hz。スピード感ある映像もクリアで滑らかに表示するので、幅広いジャンルを快適にプレイできます。
ただし、PCやゲーム機にQHD/165Hzに対応できる十分な性能がなければ、能力を最大限に発揮できません。なので、ゲーミングPCなど高性能なデバイスを持つ人向けと言えるでしょう。
同期技術ではG-SYNCに対応し、よりスムーズなゲームプレイを実現。なお、GPUが直接DisplayPort1.2をサポートしなければならず、GTX 650Ti Boost GPU以上が必要になります。
スタンド
注意点として、パッケージにモニタースタンドは含まれていません。その代わりに、エルゴノミックアーム(モニターアーム)を付属することが特徴です。
エルゴノミックアームは、上下左右角度・高さ・回転のフル調整に対応し、自由自在な調整が可能。このため、圧倒的な快適性を誇りますが、アームを取付けできるデスクが必要です。
入出力端子
入力端子はDisplayPortのほか、便利なHDMIポートを2つ装備しています。
PCはもちろん、ゲーム機やレコーダーなど複数のHDMI機器を同時に接続できるので、ケーブルを抜き差しする手間を減らせます。
色域
色域はDCI-P3 95%を謳っており、優れた色の再現性を備えます。
さらにDisplayHDR 400をサポートするため、従来のSDRに比べより広範囲の明るさを表現することが可能。これにより、よりリアルで臨場感ある動画やゲームを楽しめます。
まとめ
「Armada 27」はQHD×165Hzリフレッシュレートによって、画質と速さを両立しており、ワンランク上のプレイを実現するゲーミングモニターです。
また、モニターアームが付属するオールインワンパッケージのため、自由度の高い調整が可能。
画面をベストポジションで固定したい、長時間ゲームの疲れを抑えたい、そんな人はぜひ一度チェックしてみてください。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |