ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

「EX-LDGC243HDB」レビューまとめ|165Hz/1ms

2023年4月8日

「EX-LDGC243HDB はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 「EX-LDGC243HDB」の特徴とスペック情報
  • 「EX-LDGC243HDB」の基本仕様まとめ

この記事では、IODATA(アイ・オー・データ)製「EX-LDGC243HDB」の特徴や基本仕様をまとめています。

また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

EX-LDGC243HDBの特徴

ポイント

  • 23.8インチ・フルHD
  • 165Hzリフレッシュレート
  • 応答速度1msのVAパネル

「EX-LDGC243HDB」は、23.8インチのフルHDゲーミング液晶。画面にはADSパネルを採用しており、視野角が178°と広いため、どの位置や角度から見ても鮮明に映し出せます。

オーバードライブ時の応答速度は1msで、最大リフレッシュレートは165Hz。ディスプレイ同期機能は、AMD FreeSync Premiumをサポートし、スムーズなゲームプレイが可能です。

スルーモード有効時には、内部遅延時間を約0.05フレームに抑えるほか、限界まで応答速度を追求したバーストモードによってスピード感あるタイトルを有利に展開。

現在2万円台前半の価格ながら、スピーカー・3つのHDMI端子・フル調整スタンドなどゲームを快適に楽しめる機能が充実しており、コストパフォーマンスに優れた1台に仕上がっています。

EX-LDGC243HDBの主なスペック

パネルサイズ23.8型ワイド
パネルタイプADS
解像度1920×1080
リフレッシュレート最大165Hz
視野角上下178°/左右178°
輝度350cd/㎡
コントラスト比1000:1
応答速度1ms(GTG)
最大表示色1677万色
色域非公開
HDRHDR10
スピーカー2W+2W(ステレオ)
サイズ約540×231×396~492mm
本体重量約4.1kg
接続HDMI×3、DP、ヘッドホン端子
消費電力通常32.6W、最大48W

EX-LDGC243HDBの基本仕様

Amazon商品リンク

「EX-LDGC243HDB」の基本仕様をチェックしていきます。

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • スタンド一式
  • 電源コード(1.8m、PSE適合品)
  • HDMIケーブル(1.5m)
  • DisplayPortケーブル(1.8m)
  • オーディオケーブル(1.5m)
  • ヘッドセット変換ケーブル
  • 取扱説明書

デザイン

本体サイズは、スタンド付きが約540×231×396~492mm、スタンド無しが約540×50×325mm。

重量は、スタンド付きが約6.6kg、スタンド無しが約4.1kgとなっています。

液晶部には、フラットフレームレスデザインを採用。パネルとフレームの段差がなく、幅約2mmの極細フレームを使用しているので、スタイリッシュですっきりとした印象です。

ディスプレイ

解像度は、1920×1080のフルHD。23.8インチサイズで素早く全体を把握できるため、FPSやTPSなど、一瞬の差が勝敗を分ける競技性の高いゲームに最適です。

映像が明るいときには輝度を上げ、暗いときには輝度を下げる明るさの自動調整機能を搭載。場面の変化に応じて、明るさが自然にコントロールされるので、より快適に視聴できます。

また、画面のチラつきをなくしたフリッカーレス、およびブルーライトを抑えるブルーリダクション2を装備。専用のメガネや液晶フィルムを使用しなくても、目に優しい環境を実現します。

ゲーミング性能

低遅延スルーモードのほか、応答速度を限界まで高めるバーストモード、暗い場面の視認性が向上するNight Clear Visionなどゲームで優位に立てる機能が盛りだくさん。

さらに同期機能のFreeSync Premiumを利用すれば、映像のズレやカクツキを抑えられ、よりスムーズで遅延の少ないゲーミングを楽しめます。

応答速度は、オーバードライブレベル3設定時で1ms、最大リフレッシュレートは165Hzに対応。なお、HDMI2とHDMI3接続では、最大リフレッシュレートが120Hzなので注意しましょう。

入出力端子

映像入力はDisplayPortに加え、HDMIが3ポートあり、非常に豊富。PCと複数のゲーム機を同時に接続しておけるので、何度もケーブルを抜き差しする手間を省けて便利です。

オーディオ面では、φ3.5のステレオミニジャックを装備。

内蔵スピーカーだけでなく、モニターに接続したヘッドセットや外部スピーカーからも、音声を再生できます。

HDR

HDR機能は、HDR10をサポート。

従来のSDRに比べ表現できる明るさの幅が広いので、ゲームや動画などのHDR対応コンテンツでは、より臨場感あふれる映像体験が可能です。

スタンド機能

付属のスタンドは、チルト・スイベル・高さ・回転のフル調整に対応。画面を自分好みの位置にバシッと固定できるので、長時間でも疲れにくい使用環境を手にできます。

また、100×100mm規格のVESAマウントも装備。モニターアームを取り付ければ、さらに自由自在な位置調整を行えます。

まとめ

「EX-LDGC243HDB」は、23.8インチ×フルHD×165Hzの使いやすいスペックで、さまざまなジャンルのゲームを快適にプレイできることが特徴です。

ADSパネルなので、視野角が広く、画質も色鮮やか。動画視聴にはもちろん、仕事や普段使いにもバリバリ活用できるので、興味のある方はぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 60000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,