ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

280Hz液晶「FFF-LD25G2」ほか1機種の評価・レビュー

2022年8月6日

FFF SMART LIFE CONNECTEDとAcerより、高速リフレッシュレート対応のIPSゲーミングモニター「FFF-LD25G2M」と「XV241YXbmiiprx」が販売中。

この記事では、各ゲーミングモニターの特長と、主なスペックについて解説していきます。

280Hz駆動Fast IPSパネル:FFF-LD25G2

FFF-LD25G2 主な特徴

  • 24.5インチ/フルHD解像度
  • 280Hzリフレッシュレート
  • Fast IPSパネル/応答速度1ms

「FFF-LD25G2M」は24.5インチのフルHDゲーミング液晶で、DisplayPortで最大280Hzリフレッシュレート、HDMIでは最大240Hzリフレッシュレートに対応。

画面にはFast IPSパネルを採用し、応答速度1msを実現、ゲーム内の映像をスムーズで鮮明に映し出せるためスピード感あるゲームを有利に展開できます。

目の疲れ対策として、バックライトのちらつきを軽減するフリッカーフリー機能とブルーライト低減モードがあり、長時間でも快適なゲームプレイが可能。

また入力端子はDisplayPortとHDMIが2ポートずつなので、PCだけでなく、複数のゲーム機やレコーダーを同時に接続しておけることが特長です。

ちなみに、FFF SMART LIFE CONNECTEDというメーカーは聞きなれないかもですが、神奈川県にある日本の会社で日本人によるサポートとなっています。

FFF-LD25G2 主なスペック

  • パネルサイズ:24.5インチ
  • パネルタイプ:Fast IPS
  • アスペクト比:16:9
  • 最大解像度:フルHD(1920×1080)
  • 最大リフレッシュレート:280Hz
  • 輝度:350cd/m²
  • 視野角:178°/178°
  • コントラスト比:1000:1
  • 応答速度:1ms(MPRT)、5ms(GTG)
  • 最大表示色:約1677万色
  • 色域:DCI-P3 81.8%、sRGB 99%
  • HDR:対応
  • AMD FreeSync:対応
  • G-Sync:互換
  • 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort×2
  • チルト:奥16°手前13°
  • VESAマウント:100×100mm
  • 消費電力:最大40W
  • サイズ:約557mm×434mm×190mm
  • 本体重量:約3.4kg

ハイスピード270Hz/0.5ms:XV241YXbmiiprx

XV241YXbmiiprx 主な特徴

  • 23.8型ワイド/フルHD解像度
  • IPSパネル/応答速度0.5ms
  • 270Hzリフレッシュレート

「XV241YXbmiiprx」は、23.8型のフルHDゲーミングモニター。リフレッシュレートは、DisplayPort接続のオーバークロックONで、最大270Hzに対応します。

応答速度は、オーバードライブ機能有効時で0.5msのハイスピードであり、連続射撃や場面転換などゲーマーが必要とするシーンで圧倒的な速度を実現。

また、sRGB 99%の色域とHDR400対応のIPSパネルを採用しているため、よりゲームの世界へ没入できるリアルな映像表現を楽しめることが特長です。

映像入力はDisplayPortとHDMI×2で、2W+2Wステレオスピーカーを内蔵し、目に優しいフリッカーレス技術とブルーライトシールドを搭載。

スタンドはチルト・スイベル・ピボット・高さ調整に対応するので、長時間ゲーミングでも疲れにくい、ベストな画面位置に調整することが可能です。

XV241YXbmiiprx 主なスペック

  • パネルサイズ:23.8型ワイド
  • パネルタイプ:IPS
  • パネル表面処理:非光沢
  • アスペクト比:16:9
  • 最大解像度:フルHD(1920×1080)
  • 最大リフレッシュレート:270Hz
  • 画素ピッチ:0.275mm
  • 輝度:350cd/㎡(標準)、400cd/㎡(HDR400モード、ピーク時)
  • 視野角:水平178°/垂直178°
  • コントラスト比:1000:1
  • 応答速度:1ms(GTG)、0.5ms(GTG, Min.)
  • 最大表示色:約1670万色
  • HDR:HDR400
  • AMD FreeSync Premium
  • 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort、ヘッドホン端子
  • チルト:上25°、下5°
  • スイベル:360°
  • ピボット:時計回り90°、反時計回り90°
  • 高さ調整:最大120mm
  • VESAマウント:100×100mm
  • 消費電力:通常37W
  • サイズ:約540.3×379.2~499.2×233.7mm
  • 本体重量:約3.65kg

FFF-LD25G2、XV241YXbmiiprx:レビューまとめ

「FFF-LD25G2M」と「XV241YXbmiiprx」は、240Hzを超えるリフレッシュレートと、広視野角で鮮やかなIPSパネルを搭載したゲーミングモニターです。

速いゲームで勝つだけでなく、より良い画質で存分にプレイを楽しみたい人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 50000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,