ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

WQHDゲーミング液晶「FFF-LD27G1」ほか1機種レビュー

2022年8月25日

FFFとKEIANより、WQHD解像度と高速リフレッシュレートに対応した、27インチのゲーミングモニター「FFF-LD27G1」&「KPGM270」が発売中。

この記事では、各ゲーミングモニターの特長と、主なスペックについて解説していきます。

高コスパFast IPS搭載:FFF-LD27G1

FFF-LD27G1 主な特徴

  • 27インチ/WQHD解像度
  • 144Hzリフレッシュレート/1ms応答速度
  • sRGB 100%のFast IPSパネル

「FFF-LD27G1」は、WQHD(2560×1440)解像度に対応の27インチゲーミング液晶。フルHDよりも、より高精細なゲームや動画を楽しむことができます。

パネルには、最大144Hzのリフレッシュレートと、1ms応答速度を備えた「Fast IPS」を採用。速いゲームをより快適に、有利にプレイすることが可能です。

また、sRGB 100%の広い色域を謳うことから、優れた色の再現性が特長。HDR表示にも対応しているので、より臨場感あるリアルな映像を映し出せます。

現在価格は3万円ちょっとで、27インチ・WQHD・IPS・144Hzリフレッシュレートというスペックで考えると、高いコストパフォーマンスを実現。

スタンドに調整機能がないところが弱みですが、モニターアームの取り付けに対応していますし、日本のメーカーなのでサポートについても安心できます。

FFF-LD27G1 主なスペック

  • パネルサイズ:27インチ
  • パネルタイプ:Fast IPS
  • アスペクト比:16:9
  • 最大解像度:WQHD(2560×1440)
  • 最大リフレッシュレート:144Hz
  • 応答速度:1ms(MPRT)
  • 色域:sRGB 100%、DCI-P3 93%
  • 輝度:400cd/㎡
  • 視野角:左右178°/上下178°
  • コントラスト比:1000:1
  • 最大表示色:約10億7374万色
  • HDR:対応
  • フリッカーフリー
  • ブルーライト軽減
  • AMD FreeSync対応
  • G-Sync互換
  • 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort
  • スピーカー:3W×2ステレオスピーカー
  • VESAマウント:100×100mm
  • 消費電力:最大60W
  • サイズ:約614.55mm×368mm×65.95mm
  • 重量:約3.8kg

優れた画質・高速性・快適性:KPGM270

KPGM270 主な特徴

  • 27インチ/WQHD解像度
  • 180Hzリフレッシュレート/1ms応答速度
  • sRGB&AdobeRGB 100%のVAパネル

「KPGM270」は、KEIANの新ゲーミングブランド「Pioneros(ピオネロス)」から登場の27型ゲーミングディスプレイで、WQHD解像度をサポートします。

パネルはVA方式で、応答速度はHIGH設定時で1ms(GTG)。最大リフレッシュレートは180Hzなので、スピード重視のゲームもストレスなく楽しめます。

また約10億7374万色の表示色によって、より自然で滑らかなグラデーションを表現し、さらに色域はsRGB&AdobeRGBともに100%カバーを実現。

これにより忠実な色の再現力で豊かな色彩を映し出すことが可能なので、ゲームで勝つための機能だけでなく、より高画質を求める人におすすめです。

スタンド機能は、上下左右角度調整・ 高さ調整・回転のフル調整に対応。ベストな位置に固定できるので、長時間でも疲れにくい環境でプレイできます。

KPGM270 主なスペック

  • パネルサイズ:27型ワイド
  • パネルタイプ:VA
  • パネル表面処理:非光沢
  • 最大解像度:WQHD(2560×1440)
  • 最大リフレッシュレート:180Hz(HDMIは144Hz)
  • 応答速度:1ms(GtG)
  • 色域:sRGB 100%、AdobeRGB 100%
  • 画素ピッチ:0.2331×0.2331mm
  • 輝度:350cd/㎡
  • 視野角:水平178°、垂直178°
  • コントラスト比:1000:1
  • 最大表示色:1.07B
  • フリッカーフリー
  • Free Sync対応
  • 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort、音声出力
  • スピーカー:2W×2ステレオスピーカー
  • チルト:前方に5度、後方に25度
  • スイーベル:左に25度、右に25度
  • 高さ調節:約12cm
  • ピボット:対応
  • VESAマウント:100×100mm
  • 消費電力:最大60W、待機時0.5W
  • サイズ:615×368×67mm
  • 重量:約4.3kg

FFF-LD27G1・KPGM270 主な比較

項目FFF-LD27G1KPGM270
パネル27インチ/Fast IPS27インチ/VA
解像度2560×14402560×1440
最大リフレッシュレート144Hz180Hz
応答速度1ms(MPRT)1ms(GtG)
スピーカー3W×22W×2
スタンド機能-チルト・スイベル・高さ・回転

FFF-LD27G1、KPGM270:レビューまとめ

「FFF-LD27G1」と「KPGM270」は、WQHDをサポートするゲーミングモニターなので、フルHDよりも高精細なゲームや動画を楽しむことができます。

また4Kよりも低負荷であり、動作の快適性も重視したい人におすすめなので、性能と負荷のバランスを求める人はぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 60000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,