「FGM-27F750 はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- 「FGM-27F750」の特徴とスペック情報
- 「FGM-27F750」の基本仕様まとめ
この記事では、FUNAI(フナイ)製「FGM-27F750」の特徴や基本仕様をまとめています。
また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
LG FGM-27F750の特徴
ポイント
- 27インチ・4K
- 144Hzリフレッシュレート
- 応答速度1msのFast IPSパネル
「FGM-27F750」は日本の老舗電気メーカーである、FUNAIから登場のゲーミングモニター。画面サイズは27インチで、解像度は4Kをサポートします。
パネルには高速なFast IPSを採用しており、1ms応答速度と最大144Hzのリフレッシュレートに対応。さらに、DCI-P3 95%の広色域をカバーし、10億7000万の色を再現可能です。
ディスプレイ同期技術には、HDMI2.1 VRRおよびAMD FreeSync Premiumを備え、乱れやカクツキのないシームレスなゲームプレイを実現。
また低入力遅延モードにより、コントローラーやキーボードの入力結果が画面に反映されるまでの遅れを軽減できるため、より思い通りの操作感を楽しめます。
現在価格は12万円台で、ヤマダホールディングスグループ店舗で販売中。なお、本機はファイナルファンタジーXIV推奨モニターの認定を取得しています。
FGM-27F750の主なスペック
パネルサイズ | 27インチ |
パネルタイプ | Fast IPS |
解像度 | 3840×2160 |
リフレッシュレート | 最大144Hz |
視野角 | 178°/178° |
輝度 | 400cd/m2 |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
最大表示色 | 約10億7000万色 |
色域 | DCI-P3 95% |
HDR | 対応 |
スピーカー | 2W+2W |
サイズ | 616×292×434~524mm |
本体重量 | 4.1kg |
接続 | HDMI×2、DP、ヘッドホン出力 |
消費電力 | 最大57W |
FGM-27F750の基本仕様
Rakuten商品リンク
「FGM-27F750」の基本仕様をチェックしていきます。
主なパッケージ内容物
内容物
- モニター本体
- スタンドネック
- スタンドベース
- ACアダプター
- 電源コード
- DisplayPortケーブル(1.5m)
- HDMIケーブル(1.5m)
- 取扱説明書
デザイン
本体サイズは、スタンド付きが616×292×434~524mm、スタンドなしが616×60×364mm。重量はスタンド付きが5.7kg、スタンドなしが4.1kgです。
液晶部には、画面の縁を極限まで薄くしたスタイリッシュなフレームレスデザインを採用。また、背面にはジョイスティックボタンがあり、メニュー表示中に素早く操作できます。
ディスプレイ
解像度は、3840×2160の4K。サイズは全体を把握しやすい27インチのため、苦手なゲームジャンルがなく、Fast IPSパネルによって優れた画質とスピードを両立しています。
映像技術のPANORAMIC WIDE COLOR PLUSにより、表現できる色域と色表示を拡張。約10億7000万色の表示と滑らかな色変化によって、ゲームの世界観をよりリアルに再現可能です。
ゲーミング性能
応答速度は1msで、リフレッシュレートは最大144Hzに対応。スムーズかつ鮮明な映像を映し出せるため、快適な操作感を味わえるだけでなく、速いゲームを有利に展開できます。
さらに、暗いシーンでの視認性を高めるブラックイコライザーに加え、タイマー・クロスヘア・FPSカウンターの表示機能を標準で装備。
映像モードにスタンダード・FPS・RPGなど6つのプリセットが用意されているので、各用途に最適な画質に瞬時に切り替えでき、パフォーマンス向上に役立ちます。
色域・HDR
色域は、DCI-P3カバー率95%を謳っており、ゲーミングモニターとしては優秀な性能。表現できる色の範囲が広いので、動画やゲームでは、臨場感あふれる映像体験が可能です。
さらに、よりリアリティある画質を楽しめるHDR機能にも対応。ですが、標準規格のDisplayHDRをサポートするわけではないので、HDR効果の感じ方には個人差が出やすいでしょう。
入出力端子
映像入力はDisplayPortのほか、便利なHDMIを2ポート装備。複数のゲーム機やレコーダーを同時に接続しておけるので、ケーブルを抜き差しする手間がかかりません。
オーディオ面では、ヘッドホン出力として、3.5mmのステレオミニジャック付き。内蔵スピーカーのほか、接続したヘッドセットや外部スピーカーからも音声を出力できます。
スタンド機能
スタンド調整機能は、上下左右角度・高さ・回転のフル調整に対応。画面をベストポジションに固定できるので、長時間でも快適なプレイ環境を手にできます。
背面には、100mm×100mmのネジ穴があり、壁掛けも可能。またモニターアームを取り付ければ、さらに自由自在な位置調整が可能です。
まとめ
「FGM-27F750」は4K×144Hzリフレッシュレートにより、PCから家庭用次世代ゲーム機まで、極上のゲームプレイを楽しめるゲーミングモニターです。
Fast IPSパネルの採用で、色再現性と応答性に優れることが特徴。あらゆるゲームはもちろん、仕事にもバリバリ活用できるので、興味のある方はぜひ一度チェックしてみてください。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |