広告 ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

HDR対応!高画質モニター「G3223Q、G3223D」レビュー

2022年6月14日

Dellより、32インチの高解像度ゲーミングモニター「G3223Q」&「G3223D」が登場。この記事では、各モニターの特長やスペックを解説します。

参考価格は、それぞれ15万4880円、6万6980円。どちらも144Hz~165Hzの高リフレッシュレートに対応するので、滑らかで高画質な映像を、大画面で楽しめることが魅力です。

PS5にも活躍!HDR600モニター「G3223Q」

G3223Q 主な特徴

  • 4Kと144Hzリフレッシュレートに対応
  • HDMI 2.1搭載で4K/120Hzをサポート
  • 均一性補正機能を搭載

「G3223Q」は、4K解像度と144Hzリフレッシュレートを備えたハイスペックゲーミングモニターで、応答速度が1msの高速IPSパネルを採用しています。

DCI-P3カバー率95%を謳う広色域と、VESA DisplayHDR 600のサポートによって、鮮やかな色彩とリアルなグラフィックスを実現。

工場出荷前には、色を調整するキャリブレーションを実施しているので、箱から取り出した瞬間に正確な色を再現できることが特長です。

また、画面のバランスを調整して均一な色と明るさにする「均一性補正機能」を搭載することから、色精度が求められるクリエイティブ作業にも活躍。

HDMI 2.1端子で次世代ゲーム機での4K/120Hz接続にも対応しますし、滑らかな高画質ゲームを大画面で楽しみたい人はもちろん、クリエイターにもおすすめです。

G3223Q 主なスペック

  • パネルサイズ:32インチ
  • パネルタイプ:Fast IPS
  • アスペクト比:16:9
  • 解像度:4K UHD(3840×2160)
  • リフレッシュレート:144Hz
  • 画素ピッチ:0.1845mm
  • 輝度:600cd/m²
  • コントラスト比:1000:1/1000:1(ダイナミック)
  • 応答時間:1ms(GtoG エクストリーム)
  • 最大表示色:10.7億色
  • 色域:95% DCI-P3、99% sRGB
  • スクリーンコーティング:反射防止
  • アダプティブシンク技術:AMD FreeSync
  • 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort、USB 3.2、ヘッドフォン
  • チルト:-5/+21
  • スイベル角度:60
  • 高さ調整:100mm
  • VESAマウント:100×100mm
  • 入力電圧:AC100-240V(50/60 Hz)
  • 消費電力:ONモード時33.7W、最大121W
  • サイズ(スタンドあり):72.528cm×6.875cm×42.721cm
  • 重量:13.25kg

優れたバランス性能で仕事もこなす「G3223D」

G3223D 主な特徴

  • 31.5インチの大画面
  • QHD(2560×1440)解像度
  • 165Hzリフレッシュレートに対応

「G3223D」は、2560×1440解像度に対応する31.5インチのゲーミング液晶。フルHDよりも高精細で、4Kよりも負荷を抑えられるため、性能と負荷のバランスに優れています。

応答速度は1ms、リフレッシュレートは最大165Hzをサポートしているので、スピード感あるゲームを有利に展開することが可能。

「AMD FreeSync PremiumPro」や「NVIDIA G-SYNC」との互換性があり、画面のズレやカクツキが抑えられるので、スムーズで快適なゲーム体験を実現します。

DCI-P3 95%を謳う広い色域と、便利なUSB-Cを装備しているので、ケーブル1本で映像出力やデータ転送を行えることが特長。

色精度の高いIPSパネルなのでさまざまな仕事に使いやすいですし、4KだとPCのスペックに不安がある人や、最高性能よりも使いやすさやバランスを重視したい人におすすめです。

G3223D 主なスペック

  • パネルサイズ:31.5インチ
  • パネルタイプ:Fast IPS
  • アスペクト比:16:9
  • 実効解像度:QHD(2560×1440)
  • リフレッシュレート:165Hz
  • 画素ピッチ:0.2724mm
  • 輝度:400cd/m²
  • コントラスト比:1000:1/1000:1(ダイナミック)
  • 応答時間:1ms(GtoG)
  • 最大表示色:10.7億色
  • 色域:95% DCI-P3(CIE1976)
  • スクリーンコーティング:Anti-glare 3H hardness
  • アダプティブシンク技術:AMD FreeSync、NVIDIA G-SYNC
  • 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort、USB-C、USB 3.2、ヘッドフォン
  • チルト:-5/+21
  • スイベル角度:60
  • 高さ調整:100mm
  • VESAマウント:100×100mm
  • 入力電圧:AC100-240V(50/60 Hz)
  • 消費電力:ONモード時33W、通常97W
  • サイズ(スタンドあり):71.315cm×24.694cm×45.6cm
  • 重量:5.72kg

「G3223Q」&「G3223D」レビューまとめ

Dellから登場の「G3223Q」「G3223D」は、高精細でヌルヌル動くゲームを大画面で楽しめるだけでなく、仕事や作業の効率を大幅に高めることが可能なモニターです。

興味のある方はぜひ一度、チェックしてみてはいかがでしょうか。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,