ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

「G32C4X」レビューまとめ|250Hz湾曲ゲーミングモニター

「G32C4X はどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 「G32C4X」の特徴とスペック情報
  • 「G32C4X」の基本仕様まとめ

この記事では、MSI(エムエスアイ)製「G32C4X」の特徴や基本仕様をまとめています。

また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

G32C4Xの特徴

ポイント

  • 31.5インチ・フルHD
  • 250Hzリフレッシュレート
  • 1500R湾曲のVAパネル

「G32C4X」は、1500Rのカーブを描いた湾曲ゲーミングモニター。解像度はフルHDで、応答速度は1ms、最大リフレッシュレートは250Hzをサポートしています。

31.5インチのパネルには、VA方式を採用。視野角は178°で、色域はDCI-P3 91.08%を誇り、Windows 11のAuto HDRに対応するためリアリティある映像表現が可能です。

ディスプレイ同期技術は、Freesync Premiumを搭載。現在価格は3万9000円台~4万2000円台であり、没入感たっぷりの動画やゲームを、迫力ある大画面で楽しみたい人におすすめです。

G32C4Xの主なスペック

パネルサイズ31.5インチ
パネルタイプVA/1500R
解像度1920×1080
リフレッシュレート最大250Hz
視野角178°(H)/178°(V)
輝度300
コントラスト比非公開
応答速度1ms
最大表示色非公開
色域DCI-P3 91.08%、sRGB 97.72%
HDR対応
スピーカー-
サイズ709.4×248.7×509.4mm
本体重量約6.25kg
接続HDMI×2、DP、ヘッドホン出力
消費電力使用時26W

G32C4Xの基本仕様

Rakuten商品リンク

「G32C4X」の基本仕様をチェックしていきます。

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • スタンド一式
  • DisplayPortケーブル
  • 電源ケーブル
  • ACアダプタ
  • クイックスタートガイド

デザイン

本体サイズは709.4×248.7×509.4mm、重量は約6.25kgとなっています。

液晶部には、フレームレスデザインを採用。より映像に集中しやすくなるだけでなく、マルチモニター環境では、画面と画面のつなぎ目が目立ちにくいため、臨場感が高まります。

ディスプレイ

サイズは31.5インチ、解像度は1920×1080で、定番のフルHDとなっています。

1500Rの湾曲パネルによって、視線を変えずに視界端の情報を把握することが可能。これにより、迫力満点の映像が楽しめることに加え、常に全体を見るゲームを快適にプレイできます。

目の疲れ対策には、ブルーライトカット機能、およびチラつきを抑えるアンチフリッカー機能を装備。長時間の連続した利用時においても、目の緊張を和らげ、疲労を軽減する設計です。

ゲーミング性能

応答速度は1msで、残像感を抑える黒挿入機能を搭載しており、競技性の高いタイトルにぴったり。

リフレッシュレートは、Displayport接続のオーバークロック時で最大250Hz、HDMI接続では最大240Hzをサポートしています。

Freesync Premium対応により、画面のズレやカクツキを抑えたストレスフリーの環境を実現。さらに、暗いシーンの視認性を向上させるナイトビジョン機能で、ゲーム中の優位性を高めます。

色域・HDR

色域はDCI-P3 91.08%で、ゲーミングモニターとしては優秀。色の再現性が高めなので、より自然に近い画像を映し出せることが特徴です。

また、Windows11のオートHDRに対応するため、従来のSDRコンテンツをHDRに近いコンテンツで楽しむことが可能。

ただし、DisplayHDRのような標準規格を満たしているわけではないので、HDR効果の感じ方には個人差があるかもしれません。

入出力端子

映像入力はDisplayPortのほか、便利なHDMIを2ポート装備。

PCや複数の家庭用ゲーム機を同時に接続しておけるので、ケーブルを抜き差しする手間を省けます。

オーディオ面では、ヘッドホン出力を搭載。スピーカーは非搭載ですが、ヘッドセットや外部スピーカーを接続することで、モニターから音声を再生できます。

スタンド機能

スタンド機能は、上下角度を-5°~20°に動かせるチルトのみ。

高さを変えたり回転させたりはできないので、自分に合った位置に固定するには、少し工夫が必要です。

とはいえ、VESAマウントを備えており、規格は100×100mm。モニターアームを取り付けることで、自由自在な位置調整を行えます。

まとめ

「G32C4X」は31.5インチの湾曲パネルによって、平面モニターでは味わえない、優れた没入体験を得られることが特徴です。

黒挿入機能や、最大250Hzの高速リフレッシュレートを備えるため、スピード感あるゲームにも対応。

ブルーライトカット機能&アンチフリッカー機能を搭載した目に優しい設計なので、長時間がっつりゲームをプレイする人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 60000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,