「JN-315MV165FHDRはどんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- JN-315MV165FHDRの特徴とスペック情報
- JN-315MV165FHDRの基本仕様まとめ
この記事では、JAPANNEXT製「JN-315MV165FHDR」の特徴や基本仕様をまとめています。また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
JAPANNEXT JN-315MV165FHDRの特徴
■JN-315MV165FHDR
JN-315MV165FHDRの特徴
- 31.5インチ・フルHD
- 165Hzリフレッシュレート
- 応答速度1msのVA系パネル
「JN-315MV165FHDR」は、1ms応答速度を実現するフルHDゲーミングモニター。最大リフレッシュレートは165Hzに対応し、PlayStation5では120Hz接続をサポートしています。
31.5インチの画面には、高コントラストのVA系パネルを採用。引き締まったシャープな黒を映し出すことから、動画やゲームではメリハリある画質を表現できることが特徴です。
映像入力にHDMIとDPが2ポートずつあり、接続面も充実。現在価格は2万円台でコスパに優れるため、大画面で迫力あるゲームを楽しめる手頃なモニターを探している人におすすめです。
JN-315MV165FHDRの主なスペック
パネルサイズ | 31.5インチ |
パネルタイプ | VA系 |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 最大165Hz |
視野角 | H:178°、V:178° |
最大輝度 | 350cd/㎡ |
コントラスト比 | 4000:1 |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
最大表示色 | 1677万色 |
色域 | sRGB 91% |
HDR | HDR10 |
スピーカー | - |
サイズ | 511mm×724mm×209mm |
本体重量 | 約5.9kg |
接続 | HDMI×2、DP×2、オーディオ出力 |
JN-315MV165FHDRの基本仕様
Amazon商品リンク
「JN-315MV165FHDR」の基本仕様をチェックしていきます。
主なパッケージ内容物
内容物
- モニター本体
- スタンド一式
- マニュアル
- 保証書
- HDMIケーブル(1.5m)
- 電源ケーブル(1.5m)
- 電源アダプター
- VESAアダプター
デザイン
本体サイズは高さ424×幅724×奥行50mm、スタンド付きが高さ511×幅724×奥行209mm、重量は約5.9kg。
大型パネルのため、デスクにある程度の広さが必要になりますが、手前に物を置きやすい省スペースのスタンドが採用されています。
ディスプレイ
解像度は、1920×1080のフルHD。31.5インチで迫力満点の映像を味わえることはもちろん、情報が大きく表示されるので、仕事や普段使いにも使いやすいことが特徴です。
VA系パネルのため、コントラスト比が4000:1と優秀。また視野角が178°あり、あらゆる角度から見ても色の変化が少ないことから、マルチモニターなど画面を斜めにする場面で活躍します。
ゲーミング性能
リフレッシュレートは、HDMIとDisplayPortすべての端子で最大165Hzに対応します。
また、100Hz以上のリフレッシュレートでMPRT機能が有効になり、1ms応答速度を実現。これにより、スピード感あるゲームを有利に展開することが可能です。
同期技術では、AMD FreeSyncをサポート。対応機器と接続することで、映像のズレやカクツキを抑えたスムーズなゲームプレイを楽しめます。
スタンド機能
スタンド調整機能は、上下が-5~+15°に動くチルトのみで、高さを変えたり回転させたりすることはできません。
とはいえ、付属のVESAアダプターで100mm×100mmのVESA規格に対応できるため、モニターアームを取り付ければ、自由自在な調整を行えます。
入出力端子
入力端子は、HDMIとDisplayPortが2ポートずつ用意されているので、複数のゲーム機やレコーダーを同時に接続しておくことができます。
またスピーカーは非搭載ですが、オーディオ出力を装備するため、外部スピーカーやヘッドセットからサウンドを再生することが可能です。
色域・HDR
色域はsRGB 91%となっており、ゲーミングモニターとしてはやや控えめな性能です。
HDR機能は、HDR10をサポート。従来のSDRに比べ、明るい部分と暗い部分をよりクッキリ映し出せるため、臨場感のあるゲームや動画を表現できます。
まとめ
「JN-315MV165FHDR」は、1ms応答速度と165Hzリフレッシュレートを備え、31.5インチの大画面で迫力あるゲームを楽しめるモニターです。
特別に高い性能ではないものの、必要十分な機能があり、コスパに優れることが特徴。幅広い用途に活用できるので、興味のある方はぜひ一度チェックしてみてください。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |