広告 ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

LCD-GC271HXB|オーバードライブ超え新モード搭載ゲーミング液晶

2020年9月1日

I-O DATAより、スピード重視のゲームで威力を発揮する低遅延スルーモードに加え、限界まで応答速度を追求したとするバーストモード搭載の27型ゲーミングモニターGigaCrysta「LCD-GC271HXB」が登場。

内部フレーム遅延は約0.06フレーム、応答速度は0.6ms、リフレッシュレートは165Hzに対応し、ゲームで「勝つ」ことを最優先に考える人向けのモニターとなっている。

さっそくそのスペックに注目していきたい。

ライバルに差をつける低遅延スルーモード

「LCD-GC271HXB」いちばんの魅力は、低遅延機能によりゲームで操作をしてから画面で動き出すまでの時間を短くすることで、素早い行動や反応ができるところにある。

FPSやTPSをはじめとしたスピードが求められるゲームで特に効果を発揮し、”スルーモード”オン時で内部フレーム遅延を約0.06フレーム(約0.37ms)を実現。

「よけたはずなのに当てられた…」「操作はしたのにあと一歩間に合わなかった…」そんな状況を少しでもなくしたい人向けのゲーミングモニターとなっている。

スルーモードでは高画質化の処理をスキップすることで遅延をおさえているため、画質よりも高速さを優先したい場合の機能となる。

画質を気にしない人には常にオンでも問題ないが、動画や映画を楽しむときはスルーモードをオフにするのがオススメだ。

オーバードライブを超えるバーストモード

応答速度はオーバードライブ機能により0.6msを実現し、動きの激しい映像でも残像をおさえてクッキリ、ハッキリと表示できる。

ゲーム内の状況を正確に確認しやすくなるため、より速く的確な行動をとれるのが魅力。

オンライン対戦ゲームでは強力な武器となる機能であり、わずかな反応の差が勝敗にかかわるゲームでは必須ともされる装備だ。

さらに「LCD-GC271HXB」では、新モードとなる「バーストモード」を搭載。

通常のオーバードライブ機能よりも、グラフィックの再現性を犠牲にすることで、限界まで応答速度を高められるとしている。

ヌルヌル動く165Hzリフレッシュレート

リフレッシュレートは165Hzに対応し、通常の60Hzモニターよりも格段になめらかな映像となり、ヌルヌルと動く快適な操作が楽しめる。

素早い敵の動きもなめらかになることでとらえやすくなり、対応しやすくなるのが最大のメリット。

リフレッシュレートが高くなるほどパソコンやゲーム機に負荷がかかるというデメリットもあるが、ゲームによっては戦いを有利に展開できる「勝つ」ための機能だ。

LCD-GC271HXB 主なスペック

■画面
・パネルサイズ:TFT27型ワイド
・パネル種類:TN ノングレア
・最大表示解像度:1920×1080
・画素ピッチ:0.31125×0.31125mm
・表示面積:597.6×336.15mm
・最大表示色:1677万色
・視野角度:上下:160°、左右:170°
・最大輝度:400cd/㎡
・コントラスト:1000:1(CREXレベル2設定時:12000:1)
・応答速度 5ms(165Hz/オーバードライブレベル3設定時:0.6ms[GTG])
■最大リフレッシュレート(最大解像度時)
・HDMI 1、DisplayPort:165Hz
・HDMI 2、 HDMI 3:120Hz
■水平走査周波数(kHz)
・DisplayPort:31.0~183.1
・HDMI 1:15.0~193.0
・HDMI 2、3:15.0~136.0
■垂直走査周波数(Hz)
・DisplayPort:59.9~165.0
・HDMI 1:23.0~165.0
・HDMI 2、3:23.0~121.0
■映像入力端子
・HDMI 1、HDMI2、HDMI3、DisplayPort
■オーディオ
・スピーカー:2W+2W(ステレオ)
・ヘッドフォン端子:ステレオミニジャックφ3.5
・音声出力:ステレオミニジャックφ3.5
■消費電力
・最大時:44W
・通常使用時(オンモード):22.8W
・待機時:0.3W
■スタンド機能
・チルト角:上20°、下3°
・スイベル角:左65°、右65°
・高さ調整 :110mm
・ピボット(回転):右90°
・VESAマウント:100mm×100mm
■サイズ・重量
・サイズ(スタンドあり):約614×231×420~530mm
・サイズ(スタンドなし):約614×51×366mm
・重量(スタンドあり):約7.8kg
・重量(スタンドなし):約5.3kg

まとめ

GigaCrysta「LCD-GC271HXB」は、最大165Hzリフレッシュレートに0.6ms応答速度、スルーモードを搭載し、優れた低遅延を実現するゲーミングモニターだ。

素早く正確な操作や反応が求められるゲームに最適であり、ゲームを有利に展開する様々な機能をそなえるのが魅力となっている。

ただし機能性を最大まで高めると画質が犠牲になる部分もあるため、画質にこだわる人にはオススメできないモデルともいえる。

「ゲームで勝つことが最優先」「ライバルに差をつけたい」そんな人向けのモニターだ。

興味のある方はぜひ一度、「LCD-GC271HXB」をチェックしてみてはいかがだろうか。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴30年。PC・ゲーム・ブログを愛しています。 70000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、ゲームや仕事で極上の環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,