I-O DATAより、PS4に最適とした20.7インチゲーミングモニター「ギガクリライト LCD-GL211XB」が登場。
0.8msの高速応答速度や暗い場面を鮮明に表示する「Night Clear Vision」を搭載し、ゲームに最適な装備をそなえている。
さっそくそのスペックに注目していきたい。
LCD-GL211XBの特徴
- 超高速0.8ms応答速度
- 画面全体が見やすい20.7型
- 暗いシーンでも鮮明に表示
- 16000円前後のお手頃価格
ゲームで優位に立つ0.8ms応答速度
「LCD-GL211XB」では、オーバードライブ機能をONにすることで、応答速度を超高速の0.8msまで向上できる。
FPSやアクションゲームなど、激しく動く映像にバツグンの効果を発揮し、残像感をおさえてクッキリと表示。
ゲーム内の状況を正確に確認しやすくなるため、より素早く行動ができる。
オンライン対戦ゲームなどでは有利に戦えることから、「勝ち」にこだわるゲーマーなら応答速度の高速さは大切にしておきたいポイントだ。
内部フレーム遅延0.03フレーム
内部フレーム遅延を約0.03フレーム(約0.45ミリ秒)におさえているところも「LCD-GL211XB」の大きな魅力。
コントローラーなどで操作をしてから画面に表示されるまでのズレが少なく、ストレスのない快適なプレイが楽しめる。
ゲームによっては、わずかな遅延によって結果が大きくかわってしまう場合もある。
ボタンは押したのに「あと一歩間にあわなかった」といった状況を少しでも減らすため、できるたけ低遅延のモニターを選びたい。
ゲームの暗い部分を鮮明に表示
画面の暗い部分をより見やすくする「Night Clear Vision」を搭載。
ゲームで暗い場所に隠れている敵も見つけやすくなり、快適なプレイが楽しめる。
オンライン対戦ゲームから一人プレイまで、暗いシーンが多いゲームには特に効果を発揮。
好みにあわせて2段階で調整できる仕様となっている。
見やすく省スペースな20.7型
たくさんのゲーミングモニターがある中でも、「LCD-GL211XB」は20.7型というコンパクトサイズであるところが特徴だ。
大画面を求める人には向かないが、小型サイズは目線を動かさなくても画面全体が見やすいというメリットがある。
画面全体から情報を取り入れる必要があるゲームに最適であり、常に状況を把握できるため、初心者にもオススメだ。
省スペースであることから、設置する場所を選びにくいところも便利。
あまりスペースのない机にも手軽に設置できるなど、あつかいやすさもバツグンだ。
LCD-GL211XB 主なスペック
- パネルタイプ:TFT20.7型ワイド/TN 非光沢
- 最大表示解像度:1920×1080
- 画素ピッチ:0.2385×0.2385mm
- 表示面積:457.92×257.58mm
- 最大表示色:1677万色
- 視野角度:上下:160°、左右:170°
- 最大輝度:250cd/㎡
- 応答速度:5ms(オーバードライブレベル2設定時:0.8ms[GTG])
- 最大リフレッシュレート(最大解像度時):60Hz
- コントラスト:1000:1
- 水平走査周波数(kHz):アナログRGB:24.8~80.0、HDMI:15.7~67.5
- 垂直走査周波数(Hz):アナログRGB:56.3~75.0、HDMI:59.9~60.0
- HDMI
- アナログRGB
- 音声入力:ステレオミニジャックφ3.5
- スピーカー:1W+1W(ステレオ)
- ヘッドフォン端子:ステレオミニジャックφ3.5
- 最大時:21W
- 通常使用時(オンモード):12.2W
- 待機時:0.3W
- 年間消費電力量:38.9kWh
- 外形寸法(スタンドあり):約490×178×351mm
- 外形寸法(スタンドなし):約490×48×292mm
- 質量(スタンドあり):約3.0kg
- 質量(スタンドなし):約2.7kg
LCD-GL211XB Twitter口コミ
LCD-GL211XB最近買ったんですけど安くて綺麗で応答速度も最速0.8で、なかなか良きでした!
— ぽちっとな (@hacmai_umashi) July 6, 2021
ACERの19インチワイドディスプレイの調子があまり良くない様子だったので、半日の有給を使い、隣町のケーズデンキでおニューのディスプレイを購入してきた!
I-O DATA LCD-GL211XB(20.5型)。丁度いい感じ😋👍 pic.twitter.com/6eN7L4mZCq— リューク@STG同好会NO.40 (@Leuke1110) September 8, 2020
まとめ
「LCD-GL211XB」は、ゲームに最適な高速な応答速度と低遅延を装備したゲーミングモニターだ。
手頃な価格でありながらもゲームで「勝つ」ための機能が充実しており、PS4やNintendo Switchなど各ゲーム機での動作も確認されている。
数多くあるゲーミングモニターの中でも特徴的なのが、20.7型というコンパクトさにある。
画面が小さいことで画面全体が見やすく、常にゲーム全体の状況を把握できるのが大きなメリット。
これからゲーミングモニターを試してみたい人、ちょっとしたスペースにモニターを設置したい人、そんな人に「LCD-GL211XB」はオススメだ。
興味のある方はぜひ一度、「LCD-GL211XB」をチェックしてみてはいかがだろうか。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る