FPSや格闘ゲームで優位に立つためには、応答速度が高速のゲーミングモニターを選ぶことが重要。
理由は、鮮明な映像ほど画面内の状況や敵の行動を確認しやすくなるので、より素早い対応が可能になるから。
この記事では、応答速度が0.1ms~0.5msを謳うおすすめのゲーミングモニターをご紹介。
応答速度にとことんこだわりたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
応答速度とは

応答速度とは、モニターの色が変化する速度を表した値のこと。
応答速度が速いほど、動きの速い映像でも残像感が少なくなるので、速いゲームがプレイしやすくなります。
現状、ゲーミングモニターの応答速度は、「GTG」や「MPRT」で表記される場合がほとんど。
どちらも「応答速度のみ」の数値よりも現実的な速度になりますが、ゲーミングモニターに限っていえば、「MPRT」の値がより重要という声が多くなっています。
- 応答速度
黒→白→黒に変化する時間 - GTG(Gray to Gray)
中間色→中間色に変化する時間 - MPRT(Moving Picture Response Time)
動画のブレや残像を計測したもの
応答速度0.1~0.5msのおすすめゲーミングモニター|240Hz
Acer VG272Xbmiipx
映像の残像を極限まで軽減したことで、応答速度0.1msを実現した27型フルHDゲーミングモニター。
最大240Hzリフレッシュレート対応のIPSパネルを採用しているので、どんな角度から見ても、色ずれのない正確なカラー表示します。
DisplayHDR 400をサポートするので、より実物に近い映像を表現できますし、臨場感あるゲームを体験できることが特長。
本気でゲームに勝ちたいコアゲーマーはもちろん、動画視聴や普段使いで、鮮やかな映像を楽しみたい人におすすめ。
パネルサイズ | 27型ワイド |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.1ms(GTG,Min.) |
最大リフレッシュレート | 240Hz |
Acer XB273GXbmiiprzx
最大240Hzのリフレッシュレートを備えた27型ゲーミングモニターで、応答速度は、オーバードライブ機能で0.1msまで高められます。
パネルはIPS方式で、フルHD解像度とDisplayHDR 400をサポート。映像入力はHDMI×2とDisplayPortで、2WのステレオスピーカーとUSB3.0を4ポート装備します。
スタンドは、上下左右角度と高さ調整、90°縦回転に対応。豊富な調整機能で、画面を好きな位置に固定できるので、長時間でもより快適にプレイできます。
パネルサイズ | 27型ワイド |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.1ms(GTG,Min.) |
最大リフレッシュレート | 240Hz |
BenQ ZOWIE XL2546K
BenQ ZOWIEシリーズのeスポーツ向けモニター。FPSプロの視点にたったという技術・機能を搭載するフラッグシップモデルで、リフレッシュレートは、最大240Hzに対応します。
応答速度は0.5msで、「DyAc+テクノロジー」で敵や照準が鮮明に表示されるため、ターゲットを絞りやすいことが特長。
TNパネルなので画質を求める人向けではないですが、優れたスピードを備えているので、速いゲームで勝つことが最優先の人におすすめです。
パネルサイズ | 24.5型 |
パネルタイプ | TN |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 0.5ms(GtG) |
最大リフレッシュレート | 240Hz |
GigaCrysta EX-LDGC271UTB
ギガクリスタ(GigaCrysta)シリーズの240Hzモニターで、応答速度は、オーバードライブ機能で0.4msを実現。
さらに新モードの「バーストモード」では、グラフィックの再現性を犠牲にすることで、通常のオーバードライブ以上に応答速度を高められます。
「スルーモード」オン時には、内部遅延時間が約0.05フレームとなり、ゲーム機での操作と画面の表示ズレを少なくすることが可能。
「避けたはずなのに間に合わなかった」「当てたはずなのに避けられた」そんな状況を減らせることから、速いゲームで特に威力を発揮するモニターとなっています。
パネルサイズ | 27型ワイド |
パネルタイプ | TN |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 0.4ms(GTG)[240Hz/オーバードライブレベル3設定時] |
最大リフレッシュレート | 240Hz |
BenQ ZOWIE XL2746K
BenQ ZOWIEの27インチeスポーツ向けモニターで、リフレッシュレートは240Hz対応。24インチ前後だと物足りない人や、より迫力ある映像を楽しみたい人におすすめです。
スタンドは、上下左右の角度調整・高さ調整・縦回転が可能で、残像低減機能「DyAc+」を搭載。APEX LegendsやVALORANTを推奨タイトルとしているので、速いゲーム向けに特化していることが特長です。
パネルサイズ | 27型 |
パネルタイプ | TN |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 0.5ms(GtG) |
最大リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度0.1~0.5msのおすすめゲーミングモニター|240Hz未満
Predator XB323QKNVbmiiphuzx
ゲーミングブランド「Predator(プレデター)」の31.5型ハイスペックゲーミング液晶で、4K解像度と144Hzリフレッシュレートに対応するため、高精細な映像をヌルヌルと動かせます。
映像入力端子に、HDMI 2.1を装備しているので、PS5やXbox Series X/Sでの4K/120Hz接続にも対応。
応答速度はAdaptive-Syncがオフなら0.5msで、ゲームや動画で迫力ある映像を楽しみたい人や、仕事や普段使いで効率良く作業したい人におすすめです。
パネルサイズ | 31.5型ワイド |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | 4K(3840×2160) |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.5ms(GTG,Min.) |
最大リフレッシュレート | 144Hz |
Acer KG241Sbmiipx
24型のフルHDゲーミング液晶で、応答速度はオーバードライブ時で0.5ms、リフレッシュレートは最大165Hzをサポートします。
HDMIとDisplayPortを組み合わせた接続で、ゲーム機やパソコンなど、1台のモニターに2つの機器の映像を表示することが可能。
表示方法は、メイン画面に小さなサブ画面を表示する「PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)」と、2画面を並べて表示する「PBP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)」に対応します。
パネルサイズ | 24型ワイド |
パネルタイプ | TN |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.5ms(GTG,Min.) |
最大リフレッシュレート | 165Hz |
Acer XV320QULVbmiiphx
WQHD(2560×1440)解像度をサポートする31.5型ゲーミング液晶。フルHDよりも高精細な映像を、大画面で楽しみたい人におすすめです。
応答速度は0.5msで、2Wのステレオスピーカーと、目に優しい機能の「フリッカーレス」や「ブルーライトシールドpro」を搭載。
表示領域が広いので効率の良い作業ができますし、色の再現性にも優れているので、ゲームから仕事まで幅広く活用できるモニターです。
パネルサイズ | 31.5型ワイド |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.5ms(GTG,Min.) |
最大リフレッシュレート | 170Hz |
ASUS VG258QR-R
応答速度は最小値で0.5ms、リフレッシュレートは最大165Hzをサポート。独自の「ELMB技術」が映像の残像感を取り除くことで、より鮮明な表示を実現しています。
入力遅延を極限まで抑えるという「GameFast技術」の搭載で、操作と画面の表示ズレを抑えられるので、速いゲームで優位に立てることが魅力。
HDMI接続では、最大リフレッシュレートが120Hzになりますが、DisplayPort・HDMI・DVIとさまざまな接続に対応しています。
パネルサイズ | 24.5型ワイド |
パネルタイプ | TN |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 0.5ms(GTG)[最小値] |
最大リフレッシュレート | 165Hz |
Acer VG242YPbmiipx
応答速度は0.5msで、最大リフレッシュレートは165Hz。連続射撃や場面転換など、ゲーマーが必要とするシーンで残像を極限まで軽減することで、ストレスないゲームプレイを実現します。
パネルには、IPS方式を採用。DisplayHDR 400をサポートするので、優れた色の再現性と臨場感ある映像が特長で、ゲームへの高い没入感を謳っています。
フレームを限界まで薄くしているので、映像に集中しやすく、マルチモニターにも最適。より速く、より良い画質で、ゲームや動画を存分に楽しみたい人におすすめです。
パネルサイズ | 23.8型ワイド |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.5ms(GTG,Min.) |
最大リフレッシュレート | 165Hz |
ASUS VG278QR-R
応答速度が最小値0.5msの27インチフルHD液晶。残像感を取り除く「ELMB技術」と、入力遅延を極限まで抑える「GameFast」を搭載するので、速いゲームを有利に展開できます。
内蔵のステレオスピーカーは2Wで、目に優しいフリッカーフリーと、ブルーライト軽減機能を装備。
TNパネルなので画質を求める人向けではないですが、3万円台前半の価格で必要十分な機能があり、初心者や手頃な高速モニターを探している人におすすめです。
パネルサイズ | 27型ワイド |
パネルタイプ | TN |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度 | 0.5ms(GTG)[最小値] |
最大リフレッシュレート | 165Hz |
まとめ
応答速度が高速のゲーミングモニターは、敵の動きや画面内の状況を確認しやすくなるので、FPSのような速いゲームで優位に立てることが特長です。
ゲームで勝つことを優先したい人は、ぜひ、今回紹介したモニターをチェックしてみてください。
-
【2022年最新】おすすめ人気ゲーミングモニター30選|選び方も解説
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |