「鮮明なゲーミング映像と臨場感あふれるプレイを実現」Dellより、27インチ曲面ゲーミングモニター「S2722DGM」が登場。
現在の価格は、Amazonで約4万9800円。
S2722DGMの特徴
1500Rの曲面デザインを採用した本機は、165Hzリフレッシュレートと1ms応答速度をそなえた、FPS向きをうたうゲーミングモニターとなっている。
動きの激しいシーンでも、遅延の少ない滑らかな映像を映し出すとし、勝利するためのスピードを実現。
画面が曲がっているため、端から端までが見やすく、全体の情報が必要なゲームもプレイしやすいことが特長だ。
VAパネルテクノロジーにより、3000:1の高いコントラスト比で、深い黒と明るい白を再現する。
sRGB99%の色域、178°の広い視野角があるため、画面全体で鮮やかな色彩を表示するという。
3辺に薄型フレームを使用しており、視野は広がり、集中力も高まる。
画面の歪みや光沢、反射をおさえたことで、臨場感あふれるゲームプレイを体験できるとしている。
QHD解像度でゲームにも仕事にも活躍

「S2722DGM」の解像度は、QHD(2560×1440)をサポート。
一般的なフルHDよりも77%多くの情報を表示できるとし、たくさんのウィンドウやアプリを同時に並べられるため、効率良く作業を進められる。
画像はより高精細となり、細部まで鮮明に映し出せることから、画質も向上する。
ゲームや動画視聴にはもちろん、仕事にも活用できるスペックとなっている。
ゲーミングのための設計

「S2722DGM」には、ゲームプレイをより快適に、強化するための各種機能が装備されている。
■ライトアップ機能
独自に設計されたダウンライトにより、暗い場所でプレイするときには、ゲーミング用の環境照明を追加できる。
■多機能テーパースタンド
スリムなテーパー型スタンドを採用し、前後の角度調整および高さ調整に対応する。
角度のついたベースでしっかりと支えつつ省スペースを実現しており、デスク上のスペースを確保しているため、周辺機器を増設しやすい。
各調整はカンタンに行える仕様となっており、長時間でも快適にゲームをプレイできるとしている。
■クールな状態に保つ設計
独自設計の通気口をモニターの背面に装備することで、熱対策を強化している。
集中した長時間プレイでも、モニターをクールに保つように設計されている。
■ゲームを有利に展開する機能
画面上にタイマーやFPSカウンターを表示する機能や、暗い場所を見やすくする「ダークスタビライザー」を装備する。
ゲーミングに特化した機能で、オンライン対戦を有利に展開できる。
■目に優しい設計
明るさを制御することでチラつきを防止するフリッカーフリー画面、有害なブルーライトを軽減する機能を搭載。
目の疲れをおさえることで、長時間でも快適なゲームプレイを楽しめるとしている。
S2722DGM主なスペック
■画面
・パネルサイズ:27インチ
・パネルタイプ:VA、曲面1500R
・アスペクト比:16:9
・解像度:QHD(2560×1440)(DisplayPort165Hz、HDMI144 Hz)
・画素ピッチ:0.2331mm
・インチ毎ピクセル:109
・輝度:350cd/m²
・コントラスト比:3000:1
・最大表示色:1680万色
・応答時間:2ms(GtoG)、1ms(MPRT)
・水平視野角:178
・垂直視野角:178
・スクリーンコーティング:Anti-glare 3H hardness
・バックライト技術:LEDバックライト
・色域:99%sRGB
■入出力端子
・HDMI×2
・Displayport
・オーディオラインアウト (ミニジャック)
■主な機能・特長
・AMD FreeSync Premium
・フリッカフリー技術
・Dell ComfortView
・Low Blue Lightテクノロジー
・3面ベゼルレス
・LED エッジライトシステム
・傾斜角度:-5/+21
・高さ調整:100mm
・VESAマウンティングインターフェース:100 x 100 mm
■電源
・入力電圧:AC100-240V(50/60Hz)
・消費電力(ONモード時):25.3W
・消費電力(最大):56W
・消費電力(スタンバイ時):0.21W
・電力消費(オフモード):0.2W
■サイズ・重量
・スタンド付き(最低ポジション):幅60.838cm×深さ19.037cm×高さ39.321cm
・重量(包装時):9.12kg
■付属ケーブル
・HDMIケーブル×1
・DisplayPort 1.2ケーブル×1
S2722DGM Twitter口コミ
Dell S2722DGMのゆるカーブ。ノングレアって書いてあったけど横から見ると結構キラキラしてる。実質ハーフグレア感。近くで見ると上下がやや黒ずむのはVAパネルの弱点だけど、白黒明暗発色はたしかにIPSより抜群に綺麗。27型WQHD165Hzカーブモニタ、今なら3.1万円です。私は3.6万でしたけど。 pic.twitter.com/08fLXak6QZ
— おこげ🎍令和4年のGamer (@oko_gamer2) December 16, 2021
S2722DGMはDPホットプラグ問題とベゼルが見た目より太い位で、ゲームメインなら総じてオススメ出来る。安い時30kだし
— yutch (@BambooCookie) February 6, 2022
黒地白文字スクロールでの黒滲みはVAパネルの弱点だけど、それ以外で滲みを実感する場面がほぼなくて、安いIPSより発色良いのもゲーム向けでオススメ出来るポイント
まとめ
「S2722DGM」は、QHD解像度の曲面パネルに165Hzリフレッシュレートと1ms応答速度をそなえ、より高画質で臨場感あふれるゲームや動画を楽しめるとしたゲーミングモニターだ。
興味のある方はぜひ一度、チェックしてみてはいかがだろうか。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る