GALAXとASUS ROGシリーズより、高速リフレッシュレート対応のWQHDゲーミング液晶「Vivance-01」と「ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition」が発売中。
この記事では、各ゲーミングモニターの特長と、主なスペックについて解説していきます。
画質にこだわる27インチ液晶:Vivance-01
Vivance-01 主な特徴
- 27型/WQHD解像度
- 165Hzリフレッシュレート/1ms応答速度
- DCI-P3 95%のIPSパネル
「Vivance-01」は、WQHD(2560×1440)解像度をサポートする27型ゲーミングモニターで、フルHDに比べるとより高精細な映像を映し出せることが特長。
さらに、DCI-P3 95%・sRGB 99%の広色域を謳うIPSパネルを採用しているので、どの角度から見ても鮮やかで臨場感あふれるゲームや動画を楽しめます。
最大リフレッシュレートは165Hzで、応答速度は1ms、映像の乱れや残像感を抑えることでスピード感あるゲームを有利に展開することが可能。
またG-Sync対応でカクつきのない映像を表示し、ブルーライト低減機能と最先端のフリッカーフリー機能により、長時間でも快適なプレイを実現します。
映像入力は、HDMIとDisplayPortが2個ずつで接続性も抜群。WQHDは4Kよりも負荷を抑えられるので、性能と負荷のバランスを求める人におすすめです。
Vivance-01 主なスペック
- パネルサイズ:27型
- パネルタイプ:IPSパネル
- バックライト:LED
- アスペクト比:16:9
- 最大解像度:WQHD(2560×1440)
- 最大リフレッシュレート:165Hz
- 応答速度:1ms(MPRT)
- 色域:DCI-P3 95%
- 輝度:300~350cd/㎡
- 視野角:178°(H)/178°(V)
- コントラスト比:1000:1
- 最大表示色:10bits
- NVIDIA G-Sync対応
- フリッカーフリー
- HDR対応
- 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort×2
- VESAマウント:100×100mm
- スピーカー:3W×2
- 消費電力:最大45W(省電力モード時0.5W以下)
- サイズ:614.1×457.6×182.5mm
- 重量:4.9kg
270Hz/0.5msで高速プレイ!:ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition
ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition 主な特徴
- 27インチ/WQHD解像度
- 270Hzリフレッシュレート/0.5ms応答速度
- DCI-P3 97%のIPSパネル
「ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition」は、エヴァンゲリオンとのコラボゲーミング液晶で、初号機EVA-01の紫と緑を基調としたカラーリングが特徴です。
27インチの画面には、オーバークロックで最大270Hzのリフレッシュレートをサポートし、0.5msの高速応答速度を実現した「Fast IPSパネル」を採用。
解像度はWQHDで、HDR400認証の基準を満たすほか、DCI-P3 97%・sRGB 150%の広色域カバーによって圧倒的な画質と豊富な色彩表現を楽しめます。
また付属のスタンドはフル調整が可能で、チルト(上下角度調整)・スイーベル(左右角度調整)・ピボット(回転)・100mmの高さ調整に対応。
スピーカーは非搭載で価格は現在14万円前後であり、高価なモニターではありますが、ROGシリーズにふさわしいハイスペックな1台に仕上がっています。
ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition 主なスペック
- パネルサイズ:27インチ
- パネルタイプ:IPS
- パネル表面処理:ノングレア
- アスペクト比:16:9
- 最大解像度:WQHD(2560×1440)
- 最大リフレッシュレート:270Hz
- 応答速度:0.5ms(GTG)
- 色域:DCI-P3 97%、sRGB 150%
- 画素ピッチ:0.233mm
- 輝度:400cd/㎡(HDR、ピーク)
- 視野角:178°/ 178°
- コントラスト比:1000:1
- 最大表示色:16.7M
- G-SYNC Compatible
- HDRサポート:HDR10
- フリッカーフリー
- 入出力端子:HDMI×2、DisplayPort×2、イヤホンジャック、USB Hub
- チルト:上20°~下5°
- スイベル:左25°~右25°
- ピボット:0°~90°(時計回り)
- 高さ調整:0~100mm
- VESAマウント:100×100mm
- 消費電力:使用時<31W
- サイズ:614×408~508×255mm
- 重量:4.0kg
Vivance-01・ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition 主な比較
項目 | Vivance-01 | ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition |
---|---|---|
パネル | 27型/IPSパネル | 27型/IPSパネル |
解像度 | 2560×1440 | 2560×1440 |
最大リフレッシュレート | 165Hz | 270Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) | 0.5ms(GTG) |
スピーカー | 3W×2 | 非搭載 |
スタンド機能 | - | チルト、スイベル、高さ、回転 |
Vivance-01・ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition:レビューまとめ
「Vivance-01」と「ROG Strix XG27AQM-G EVA Edition」は、WQHD解像度と広色域サポートによって、リアリティある映像を表現できることが特長です。
WQHDは4Kよりも負荷を抑えられますし、ゲームでの優位性・画質・負荷のバランスが抜群なので、ぜひ一度チェックしてみてください!
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |