ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

75Hz「VP249HV」レビューまとめ|PS4やSwitchに

2023年1月10日

「VP249HVは、どんなゲーミングモニター?機能やスペックについて知りたい。」

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • VP249HVの特徴とスペック情報
  • VP249HVの基本仕様まとめ

この記事では、ASUS 「VP249HV」の特徴や基本仕様をまとめています。また搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

ASUS VP249HVの特徴

■VP249HV

VP249HVの特徴

  • 23.8インチ・フルHD
  • 75Hzリフレッシュレート
  • 応答速度1msのIPSパネル

「VP249HV」は、Amazon.co.jp限定の23.8型ゲーミングモニター。最大リフレッシュレートが75Hzのため、PS4やNintendo Switchなど60Hzゲーム機にぴったりな性能です。

画面には、フルHD解像度のIPSパネルを採用しており、応答速度は1msを実現。さまざまな角度で鮮やかな映像を映し出し、残像感を抑えた画質で幅広いゲームに対応できます。

価格は2万円台前半で、現在10%OFFクーポンを配布中。手頃な価格ながらゲーミングに必要十分な機能があり、目にやさしいEye Care技術を備えるため、仕事や普段使いでも活躍します。

VP249HVの主なスペック

パネルサイズ23.8型ワイド
パネルタイプIPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート最大75Hz
視野角水平178°/垂直178°
最大輝度250cd/㎡
コントラスト比1000:1
応答速度1ms(MPRT)
最大表示色約1670万色
色域非公開
HDR-
スピーカー2W×2
サイズ541.2×388.3×199.4mm
本体重量3.9kg
接続HDMI×2、3.5mmステレオミニジャック

VP249HVの基本仕様

Amazon商品リンク

「VP249HV」の基本仕様をチェックしていきます。

主なパッケージ内容物

内容物

  • モニター本体
  • モニタースタンド
  • クイックスタートガイド
  • 電源コード
  • HDMIケーブル
  • 保証書

デザイン

スタンドを含めた全体サイズは541.2×388.3×199.4mmで、本体重量は3.9kg。

フレームレス設計で、画面を並べてもつなぎ目がほとんど目立たないことから、マルチディスプレイ環境では優れた没入感を得ることができます。

ディスプレイ

解像度は、1920×1080のフルHD表示に対応します。

パネルにはIPS方式を採用したことで、垂直・水平178°の広視野角を実現しており、どの角度からでも一貫性のある正確な色を表現することが可能。

このため、ゲームや動画を色鮮やかな映像で楽しめるだけでなく、色扱う資料作成などのデスクワークにも活用できます。

ゲーミング性能

最大リフレッシュレートは75Hzであり、家庭用ゲーム機ではPS4やSwitchにおすすめ。

さらに、1ms応答速度で動きの激しい映像もクリアに表示するため、高速に移動するアクションゲームやオンライン会議の映像を快適に視聴できます。

同期技術では、AMDのFreeSyncをサポート。対応機器と接続することで、遅延やブレを軽減したスムーズなゲームプレイを実現します。

Splendid&Eye Care テクノロジー

ASUS独自のSplendidテクノロジーを採用しており、読書・暗室・風景・スタンダード・シアター・sRGB・ゲーム・夜間モードから選択することで、ビデオや画像を最適化します。

また、ASUS Eye Careテクノロジーを搭載し、フリッカーフリーとブルーライト軽減機能を装備。目の負担を和らげることで、長時間利用時でも目や体の疲れを抑えることが可能です。

スタンド

スタンド調整機能は、上23°~下5°に動くチルトのみで、高さを変えたり回転させたりすることはできません。

とはいえ、100mm×100mmのVESA規格に対応しているため、モニターアームを取り付けることで自由自在な調整を行うことができます。

入出力端子

映像入力は、HDMIのみになります。DisplayPortはありませんが、HDMIを2ポート備えるところが便利。

複数のゲーム機やレコーダーを同時に接続しておけるので、使用する機器を切り替えるたびにケーブルを抜き差しする手間がなくなります。

また3.5mmステレオミニジャックにより、音声出力も可能。モニター本体には、2W×2の内蔵スピーカーも搭載されています。

まとめ

ASUS「VP249HV」は、75Hzリフレッシュレートと1ms応答速度を備え、PS4やSwitchには必要十分なスペックと言えるゲーミングモニターです。

パネルがIPSのため、鮮やかな映像を楽しめることも特徴。現在価格は2万円台前半なので、ゲームも仕事もこなせる手頃なモニターを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 60000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,