ゲーミングデバイス ゲーミングモニター

【爆速】0.1ms応答速度IPSゲーミングモニター「XV270Pbmiiprx」

2020年3月20日

acerより、リフレッシュレート165Hz、HDR対応のIPSゲーミングモニター「XV270Pbmiiprx」が登場。

応答速度は驚異の「0.1ms」を実現し、映像の残像感を極限まで軽減している。さっそくそのスペックに注目していきたい。

XV270Pbmiiprxの特徴

  • 0.1ms超高速応答速度でクッキリ表示
  • 165Hzリフレッシュレートでヌルヌル
  • 画質にすぐれるIPSパネル
  • 臨場感のあるゼロフレームデザイン

ブレを感じさせない0.1ms応答速度

「XV270Pbmiiprx」最大の魅力は、超高速となる「0.1ms」の応答速度を装備しているところにある。

1msなど高速な応答速度のゲーミングモニターはめずらしくはないが、「XV270Pbmiiprx」では、さらにそれらを上回る性能。

映像のブレや残像感を極限までおさえることができるため、動きの激しいゲームや動画でもクッキリ、ハッキリと表示できるのが特長だ。

より素早く正確な反応がもとめられるゲームでは特に効果を発揮するため、オンライン対戦で「勝ちたい」ゲーマには強力な装備といえる。

FPSやアクションゲームなどには、できるだけ高速な応答速度をもつモニターを選びたい。

165Hzリフレッシュレートでヌルヌル動作

最大リフレッシュレートは165Hzに対応する。通常の60Hzモニターとくらべると、非常になめらかな映像でゲームをプレイすることが可能だ。

高速なリフレッシュレートを一度体験すれば、もう60Hzには戻れないという人もいるほどの、ヌルヌルで快適な操作感が味わえる。

とても気持ちのいいプレイができるとともに、ゲームがなめらかに動作することで、敵の動きをとらえやすくなるのが最大のメリット。

これらの理由から高速なリフレッシュレートを必須としているプロゲーマーも多いので、ぜひとも120Hz以上のリフレッシュレートでプレイしていただきたい。

注意すべき点としては、高速なリフレッシュレートを利用するには、モニター以外にパソコンやゲーム側の対応も必要になる。

リフレッシュレートを上げるほどパソコンにも負担がかかりやすくなるため、無理をせず、自分の環境にあったリフレッシュレートを選びたい。

IPS+HDRで深みのある映像が楽しめる

「XV270Pbmiiprx」の大きな特徴となるのが、0.1msの応答速度でIPSパネルを採用しているところだ。

これまでIPSパネルは画質にすぐれるものの応答速度の高速化は苦手とされていたが、「XV270Pbmiiprx」ではIPSパネルでの超高速応答速度を実現。

ゲームに勝つための性能はもちろん、画質にもこだわりたいゲーマーに最適なモデルとなっている。

HDRにも対応するため、ゲームや映画などのHDRコンテンツを存分に楽しめる仕様だ。

XV270Pbmiiprx 主なスペック

■画面
・パネルサイズ:27型ワイド
・液晶パネル種類:IPSパネル搭載、非光沢
・最大解像度:フルHD(1920x1080)、16:9
・輝度:250cd/㎡(白色LED)
・応答速度:2ms(GTG)/ 0.1ms(GTG, Min.)※オーバードライブを最速に設定の場合。
・表示領域:597.9×336.3mm
・画素ピッチ:0.311mm
・表示色:約1670万色
・色再現性:sRGB 98%
・HDR:HDR10対応
・可視角度:水平178° / 垂直178°
・コントラスト比:通常1000:1
・入力周波数(垂直):48~165Hz
・AMD FreeSync:対応
■入力端子
・映像:HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1
・ヘッドホン端子:搭載
■オーディオ
・スピーカー:2W×2 ステレオスピーカー
■消費電力
・通常:21W
・最大:38W
・スタンバイ/オフモード:0.50W / 0.40W
■サイズ・重量
・サイズ:約612×400~520×234mm
・重量:約5.98kg(スタンドあり)、約4.42kg(スタンドなし)
■角度・高さ調整
・チルト角:上20°/下5°
・スイベル機能:360°
・高さ調整機能:最大120mm
・ピボット機能:時計回り90° / 反時計回り90°
■機能・その他
・フリッカーフリー
・ブルーライトシールド
・ゼロフレーム
・VESAマウント(100 × 100mm)

まとめ

「XV270Pbmiiprx」は、IPSパネルによるすぐれた画質をもちながらも、0.1msの超高速応答速度を実現したゲーミングモニターだ。

最大解像度はフルHD、リフレッシュレートは165Hzに対応し、ゲームに「勝つ」ための機能をしっかりとそなえている。

ただし比較的安価なTNパネルモニターとくらべると、価格はやや高め。

0.1msという応答速度は魅力だが、画質を気にしない人には、近い性能で低コストのモデルを選ぶといった選択肢もある。

ゲームでより有利に戦うための機能だけでなく、画質にもこだわって、存分にゲームを楽しみたいという人に「XV270Pbmiiprx」はオススメだ。

興味のある方はぜひ一度、「XV270Pbmiiprx」をチェックしてみてはいかがだろうか。

「XV270Pbmiiprx」製品情報

関連記事
【2023年】応答速度0.1~0.5msゲーミングモニターおすすめ11選

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 50000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングモニター
-,