ゲーミングデバイス ゲーミングマウス

FF14向けAEROX 9 WIRELESS、ほか2機種レビュー

2022年9月1日

SteelSeries(スティールシリーズ)より、ハニカム構造を採用した軽量ワイヤレスゲーミングマウス「Aerox 9/Aerox 5/Aerox 3 Wireless」が発売中。

この記事では、各ゲーミングマウスの特長と、主なスペックについて解説していきます。

MMO向け18ボタン搭載マウス:Aerox 9 Wireless

Aerox 9 Wireless 主な特徴

  • 接続方法:2.4GHz、Bluetooth、USB有線
  • 最大CPI:18000
  • 重量:89g

「AEROX 9 WIRELESS」は、MOBA・MMO向けのゲーミングマウス。軽量ボディを採用し、18個のボタンを搭載しながら、89gの軽さを実現しています。

サイドには、12個のボタンを装備。登録したさまざまなアクションを指先一つで素早く発動できるので、LoLやFF14などのゲームを有利に展開できます。

接続方法は、USB有線のほか、2.4GHzとBluetoothに対応。高速無線の2.4GHz「Quantum 2.0 Wireless」では、有線と変わらない低遅延プレイが可能です。

バッテリー寿命は2.4GHzの接続で最長80時間、Bluetoothで接続する場合は最長180時間なので、仕事や普段使いでも存分に使用できることが特徴。

穴あきのケースデザインですが、IP54等級の保護機能を備えているため、うっかり飲み物をこぼしてしまっても安心してゲームを楽しむことができます。

Aerox 9 Wireless 主なスペック

  • センサー:SteelSeries TrueMove Air
  • センサーのタイプ:オプティカル
  • CPI:100~18000、100CPI可変式
  • IPS:400
  • 加速:40G
  • ポーリングレート:1000Hz
  • 筐体メイン素材:ABSプラスチック
  • 形状:エルゴノミクス、右利き用
  • グリップスタイル:パーム
  • ボタン数:18
  • スイッチのタイプ:8000万回クリック耐久性のSteelSeriesメカニカルスイッチ
  • イルミネーション:3つのRGBゾーン
  • 重量:89g
  • 長さ:128.8mm
  • 幅:62.8mm(前部)、68.2mm(後部)
  • 高さ:26.7mm(前部)、42.10mm(後部)
  • 接続:2.4GHz、Bluetooth 5.0
  • バッテリー寿命:2.4GHz:最長80時間、Bluetooth:最長180時間
  • OS:Windows、Mac、Xbox、およびLinux

スピード&精度重視のFPS向けマウス:Aerox 5 Wireless

Aerox 5 Wireless 主な特徴

  • 接続方法:2.4GHz、Bluetooth、USB有線
  • 最大DPI:18000
  • 重量:133g

「Aerox 5 Wireless」は、FPS・MOBA・バトルロイヤルなど展開の速いゲーム向けのワイヤレスマウスで、5個のサイドボタンを含めた9個のボタンを装備。

マウスソールに新素材PTFEを採用し、軽さと滑りやすさの相性を最大限に引き出したことによって、マウス本体をより振りやすくしていることが特徴です。

センサー部には、最大18000CPIの「TrueMove Air高精度光学センサー」を搭載。高精度のコントロールを実現するため、ゲームで優位に立てます。

接続はUSB有線と、2.4GHz・Bluetoothのデュアルワイヤレスに対応。バッテリー寿命は最長180時間で、15分の充電で40時間使える急速充電に対応します。

Aerox 5 Wireless 主なスペック

  • センサー:SteelSeries TrueMove Air
  • センサーのタイプ:オプティカル
  • CPI:100~18000、100CPI可変式
  • IPS:400
  • 加速:40G
  • ポーリングレート:1000Hz
  • 筐体メイン素材:ABSプラスチック
  • 形状:エルゴノミクス、右利き用
  • グリップスタイル:パーム、クロー
  • ボタン数:9
  • スイッチのタイプ:8000万回クリック耐久性のSteelSeriesメカニカルスイッチ
  • イルミネーション:3つのRGBゾーン
  • 重量:74g
  • 長さ:128.8mm
  • 幅:62.8mm(前部)、68.2mm(後部)
  • 高さ:26.7mm(前部)、42.10mm(後部)
  • 接続:2.4GHz、Bluetooth 5.0
  • バッテリー寿命:2.4GHz:最長80時間、Bluetooth:最長180時間
  • OS:Windows、Mac、Xbox、およびLinux

超軽量の高速ゲーミングマウス:Aerox 3 Wireless

Aerox 3 Wireless 主な特徴

  • 接続方法:2.4GHz、Bluetooth、USB有線
  • 最大CPI:18000
  • 重量:68g

「Aerox 3 Wireless」は、68gの超軽量ゲーミングマウス。大きくスワイプする場面でも素早い操作が可能で、グリップスタイルを問わない形状が特徴です。

センサーは、ワイヤレスパフォーマンスを特に重視したという「TrueMove Air」で、ゲームプレイ向上させるために求められるスピードと正確度を実現。

さらに、スイッチ部には8000万回耐久の「ゴールデンマイクロIP54スイッチ」を採用し、完全なクリック感で高精度のショットを可能にします。

軽量ながら、バッテリー駆動は最長200時間。100%ピュアPTFE素材で、摩擦を最低クラスまで抑えているため、速さと軽さを追求したい人におすすめです。

Aerox 3 Wireless 主なスペック

  • センサー:SteelSeries TrueMove Air
  • センサーのタイプ:オプティカル
  • CPI:100~18000、100CPI可変式
  • IPS:400
  • 加速:40G
  • ポーリングレート:1000Hz
  • 筐体メイン素材:ABSプラスチック
  • 形状:エルゴノミクス、右利き用
  • グリップスタイル:クロー、フィンガーチップ、パーム
  • ボタン数:6
  • スイッチのタイプ:8000万回クリック耐久性のSteelSeriesメカニカルスイッチ
  • イルミネーション:3つのRGBゾーン
  • 重量:68g
  • 長さ:120.55mm
  • 幅:57.91mm(前部)、68.2mm(後部)
  • 高さ:21.53mm(前部)、37.98mm(後部)
  • 接続:2.4GHz、Bluetooth 5.0
  • バッテリー寿命:2.4GHz:最長80時間、Bluetooth:最長200時間
  • OS:Windows、Mac、Xbox、およびLinux

Aerox 9、5、3 Wireless 主な比較

項目Aerox 9 WirelessAerox 5 WirelessAerox 3 Wireless
接続USB、2.4GHz、BluetoothUSB、2.4GHz、BluetoothUSB、2.4GHz、Bluetooth
最大CPI180001800018000
重量89g74g68g
ボタン数1886
推奨スタイルかぶせかぶせ、つかみかぶせ、つかみ、つまみ
推奨ジャンルMOBA、MMOFPS、MOBA、バトロワ-

Aerox 9、5、3 Wireless:レビューまとめ

「Aerox 9 ・Aerox 5・Aerox 3 Wireless」は、軽量デザインを採用したデュアルワイヤレスゲーミングマウスで、高速にゲームをプレイできることが特徴。

またバッテリー寿命も180~200時間と長いので、仕事や普段使いにも存分に活用したい人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

関連記事
有線無線おすすめゲーミングマウス15選&選び方【2023年最新】

続きを見る

【Amazon】でお得に買い物をする方法!

チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!

支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

Amazonギフト券「チャージタイプ」を見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 60000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングデバイス, ゲーミングマウス
-,