Razer(レイザー)より、eスポーツ向けの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス「DeathAdder V3 Pro」&「Viper V2 Pro」が発売中。
この記事では、各ゲーミングマウスの特長と、主なスペックについて解説していきます。
勝つためのプロ仕様モデル:DeathAdder V3 Pro
DeathAdder V3 Pro 主な特徴
- 接続方法:有線・ワイヤレス
- 最大DPI:30000
- 重量:63g~64g
「DeathAdder V3 Pro」は、DeathAdderシリーズの最上位ゲーミングマウス。前モデルよりも、25%以上軽量化された約63gのデザインを採用しています。
スイッチには、超高速0.2msの応答時間を謳う「第3世代RAZERオプティカルマウススイッチ」を搭載。耐クリック回数は、9000万回の高耐久を誇ります。
接続には「RAZER HYPERSPEED WIRELESS」を使用し、途切れのない高速なワイヤレス通信が可能。また、付属のケーブルで有線接続も可能です。
ポーリングレートは、付属のUSBドングルで最大1000Hzまでになりますが、別売りの「Razer HyperPolling Wireless Dongle」を利用すれば4000Hzまで対応。
これにより、最高レベルの入力速度を実現するため、FPSのようなコンマ1秒の差が勝敗を左右するゲームでは特に活躍するゲーミングマウスと言えます。
DeathAdder V3 Pro 主なスペック
- フォームファクタ:右利き
- 最大加速度(G):70
- 最大感度(DPI):30000
- 重量:63g~64g
- バッテリー持続時間:最大90時間(1000Hzで連続使用)
- 最大速度(IPS):750
- スイッチ耐久:9000万回
- プログラム可能なボタン:5
- オンボードメモリプロファイル:1
- ワイヤレス:Razer HyperSpeed Wireless
- 有線:SpeedFlex USB Type-C充電ケーブル
- サイズ:長さ128.0mm、幅68.0mm、高さ44.0mm
- スイッチ:第3世代オプティカルマウススイッチ
- センサー:Focus Pro 30K オプティカルセンサー
- マウスソール:100% PTFE
- ケーブル:SpeedFlex USB Type-C 充電ケーブル
超軽量ゲーミングマウス:Viper V2 Pro
Viper V2 Pro 主な特徴
- 接続方法:有線・ワイヤレス
- 最大DPI:30000
- 重量:58g
「Viper V2 Pro」は、重さ58gの超軽量ゲーミングマウス。高精度の「RAZER FOCUS PRO 30K オプティカルセンサー」を搭載し、高速な操作を実現します。
有線接続のほか、「RAZER HYPERSPEED WIRELESS」による高速ワイヤレスを備え、最大80時間のバッテリー駆動によって存分にプレイすることが可能。
また、ポーリングレートは別売りのドングルで4000Hzにアップグレードできるため、競技性のゲームで勝つための優れた応答性を求める人におすすめです。
デフォルトのDPI設定は、400・800・1600・2400・3200で、ボタンの割り当てや各カスタマイズには、ソフトウェアの「Razer Synapse 3」が必要。
本体には1つの設定ファイルを保存できるオンボードメモリがあるので、大会やイベント先でも、すぐに自分のカスタマイズで使用することができます。
Viper V2 Pro 主なスペック
- フォームファクタ:左右対称の右利き用
- 最大加速度(G):70
- 最大感度(DPI):30000
- 重量:58g
- バッテリー持続時間:最大80時間(1000Hzで連続使用)
- 最大速度(IPS):750
- スイッチ耐久:9000万回
- プログラム可能なボタン:5
- オンボードメモリプロファイル:1
- ワイヤレス:Razer HyperSpeed Wireless
- 有線:SpeedFlexケーブル
- スイッチ:第3世代オプティカルマウススイッチ
- センサー:Focus Pro 30K オプティカルセンサー
- マウスソール:100% PTFE
- ケーブル:Razer Speedflexケーブル USB Type-C
DeathAdder V3 Pro・Viper V2 Pro 主な比較
項目 | DeathAdder V3 Pro | Viper V2 Pro |
---|---|---|
形状 | 右利き | 左右対称の右利き |
接続 | 有線・ワイヤレス | 有線・ワイヤレス |
最大DPI | 30000 | 30000 |
重量 | 63g~64g | 58g |
プログラム可能なボタン | 5 | 5 |
バッテリー持続時間 | 最大90時間 | 最大80時間 |
RGBライティング | なし | なし |
DeathAdder V3 Pro、Viper V2 Pro:レビューまとめ
「DeathAdder V3 Pro」と「Viper V2 Pro」は、ワイヤレスゲーミングマウスながら、軽量なデザインと高速な通信を実現していることが特徴です。
FPSやTPSなど、スピード重視のゲームでライバルに差をつけたい人は、ぜひ一度チェックしてみてください。
-
有線無線おすすめゲーミングマウス15選&選び方【2023年最新】
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |