ゲーミングPC

16GBか32GB?ゲーミングPCの必要メモリはどれくらいか解説

2022年9月14日

ゲーミングPCを選ぶ際に気になるのがメモリの容量。多いほどいいのはわかるけど、どれくらい必要なのか、悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ゲーミングPCにおすすめのメモリ容量を解説。また、人気ゲームの推奨メモリ容量も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ゲーミングPCに必要なメモリはどれくらい?

結論ですが、ゲーミングPCのメモリ容量は、16GBがおすすめです。

理由は、複数の人気ゲームタイトルにおいて、推奨スペックのメモリ容量が16GB以上になっているから。

なので推奨メモリが8GBのゲームしかプレイしないのであれば、8GBでもOKですが、さまざまなゲームをプレイするなら16GBが目安と言えるでしょう。

ちなみに、ゲームタイトルによっては推奨スペックに対して、必要スペックや必須環境を公開している場合もあります。

ですが、必要スペックや必須環境とはゲームがギリギリ動作する性能という意味なので、ゲーミングPCの購入時に参考にするのはおすすめしません。

そもそもメモリの役割とは?

メモリは、ゲーミングPCが処理を行う作業スペースのような役割をするパーツ。なので、メモリ容量が多いほどゲームをサクサク動かしやすくなります。

とはいえ、メモリを増やすとPCの価格が一気に上昇することもあるので注意。コストを抑えるなら、ゲームが推奨する程度のメモリ容量がおすすめです。

人気ゲームタイトルの推奨メモリ容量一覧

人気ゲームタイトルの推奨スペックで公開されているメモリ容量は、以下のとおり。

ゲームタイトル推奨メモリ容量
Battlefield 204216GB
ELDEN RING16GB
PUBG: BATTLEGROUNDS16GB
リネージュ2M PC版16GB
ブレイドアンドソウル16GB
ELYON16GB
LOST ARK16GB
バイオハザードヴィレッジ16GB
DEAD OR ALIVE 616GB
フォートナイト8GB
Apex Legends8GB
ストリートファイターⅤ8GB
デス・ストランディング8GB
モンスターハンターライズ8GB
ファイナルファンタジーXIV8GB
eFootball 20228GB
マインクラフト8GB

※2022年9月時点

上記のとおり、複数のゲームタイトルにおいて、快適にプレイするためには16GB以上のメモリを推奨しています。

逆に言えば、特に重いゲームとされる「Battlefield 2042」でも16GBが推奨であり、現時点では16GBのメモリで十分なことが分かります。

16GBメモリのおすすめゲーミングPC:20~29万円

ここからは、16GBのメモリを搭載するおすすめのゲーミングPCを、ランキング形式で紹介します。

1位 mouse(マウス)コンピューター G-Tune EN-Z-3060Ti

CPU:Core i7-12700KF
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:16GB
SSD:512GB
HDD:2TB
電源:850W 80PLUS GOLD

パワフルなCore i7-12700KFと、ミドルGPUでは性能が高めのRTX 3060 Tiを搭載。フルHDであれば、高リフレッシュレートも狙えるパワーがあります。

高速なSSDの容量は、512GBとやや少なめ。ですが、2TBのハードディスクが装備されているので、動画など大サイズのファイルもたっぷり保存できます。

公式サイトで見る

2位 パソコン工房 LEVEL-R769-127-TAX

icon icon

CPU:Core i7-12700
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:16GB
SSD:1TB
HDD:非搭載
電源:700W 80PLUS BRONZE

第12世代インテルプロセッサーCore i7-12700×ハイクラスRTX 3070の組み合わせながら、20万円台前半の価格であり、高いコストパフォーマンスを実現。

Core i7-12700は、前世代の上位モデルCore i9-11900Kと比べ性能が大きく向上しているので、高解像度や高画質設定でのゲームプレイも視野に入ります。

公式サイトで見る

3位 TSUKUMO(ツクモ) G-GEAR GA7J-F221/ZB2

CPU:Core i7-12700
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:16GB
SSD:1TB
HDD:非搭載
電源:80PLUS GOLD

RTX 3070に比べメモリ関連を強化した上位モデルのRTX 3070 Tiを搭載し、12コア20スレッドのCore i7-12700を備え、価格を25万円台に抑えているのは驚き。

また電源は80PLUS GOLD、SSDは1TBで必要十分。WQHD以上でも対応できる性能があるので、より高画質で快適なゲームを楽しみたい人におすすめです。

公式サイトで見る

16GBメモリのおすすめゲーミングPC:10~19万円

1位 mouse(マウス)コンピューター G-Tune HM-B-3060Ti

CPU:Core i5-12400F
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:16GB
SSD:512GB
HDD:非搭載
電源:700W 80PLUS BRONZE

インテル第12世代Core i5-12400Fと、ミドルレンジ上位のGeForce RTX 3060 Tiという今人気の組み合わせであり、抜群のコストパフォーマンスが特徴です。

フルHDゲームであれば、より高画質設定でのプレイも可能。通常21万円台だったモデルのセール価格なので、気になる人は早めの確認をおすすめします。

公式サイトで見る

2位 FRONTIER (フロンティア) FRGXB660/WS15/NTK

CPU:Core i5-13400F
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:16GB
SSD:512GB
HDD:非搭載
電源:600W 80PLUS BRONZE

現在15万円台の価格ながら、Core i5-13400F&RTX 3060 Tiを搭載した期間限定価格のモデル。画質を抑えれば、高フレームレートでのプレイも可能な性能です。

メモリは16GB、SSD容量は1TBで、必要十分な構成。電源が600Wと控えめではありますが、コスパ重視で選ぶなら非常に魅力的な1台と言えるでしょう。

公式サイトで見る

3位 パソコン工房 LEVEL-M06M-124-RBX

icon icon

CPU:Core i5-12400
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:16GB
SSD:500GB
HDD:非搭載
電源:700W 80PLUS BRONZE

Core i5-12400とミドルレンジながら12GBの大容量ビデオメモリを備えたRTX 3060を搭載し、セール価格とはいえ、現在15万円台の優れたコスパを実現。

SSD容量が500GBとやや少なめですが、フルHDゲーム向けのバランスの良いスペックなので、これからPCゲームを始める初心者にピッタリなモデルです。

公式サイトで見る

まとめ

ゲーミングPCに必要なメモリは用途によって変わりますが、16GBあれば、多くのゲームタイトルが推奨するメモリ容量を満たすことができます。

また、メモリは交換や増設がしやすいパーツでもあるので、メモリ不足を感じたときに容量を増やすという選択もおすすめです。

関連記事
【コスパ重視】おすすめゲーミングPCランキング【2023年最新】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 60000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-