LGより、31.5型の大画面に高画質技術を搭載し、ゲームや映像は美しく、仕事は快適にこなせるなど、さまざまな使い方で活躍できるとした4Kモニター「32UN650-W」が登場。
高い色の再現性とHDR対応のIPSパネルをそなえ、よりリアルな映像を楽しめるのが特長となっており、4Kの広い作業領域により作業効率を大きくアップできるのが魅力。
さっそくそのスペックに注目していきたい。
32UN650-Wの特徴
- 4K大画面とIPS液晶による美しい映像
- 高い色の再現性でコンテンツを忠実に再現
- 4Kの広大な作業領域で作業効率アップ
動画やゲームを美しく楽しむ大画面4Kモニター
「32UN650-W」いちばんの魅力は、4Kのキメの細かな映像と高いカラー再現力によって、動画やゲームをより美しく、こだわりの画質で楽しめるところにある。
パネルには色鮮やかなIPS方式を採用し、デジタルシネマのための「DCI-P3」という規格を95%カバーするなど、表示できる色の範囲が広い。
明るい部分はより明るく、暗い部分はより深い黒で表現できるHDR(ハイダイナミックレンジ)にも対応するため、4KやHDRコンテンツのリアルな映像を存分にあじわえるモニターだ。
長時間のゲームや動画視聴、仕事などによって起こる、「目の疲れ」を軽減するための目に優しい設計を採用。
眼精疲労の原因になるとされるブルーライトやフリッカー(ちらつき)をおさえる機能を装備し、長時間でも快適な利用ができる仕様となっている。
仕事もバリバリこなせる広大な作業領域
4K解像度は高精細な映像が楽しめるだけでなく、一般的なフルHDモニターと比べて非常に広い作業領域をもつため、仕事や作業の効率を大幅にアップできるのが特長だ。
画面にいくつものウィンドウを並べて表示したり、アプリでたくさんのツールを同時に表示したりできることで、ウィンドウを閉じる、開くといった作業の手間をはぶけるのがメリット。
画面サイズが31.5インチと大型なため、4Kだと字が小さくて見にくいと感じる人にも使いやすいモニターとなっている。
ゲームも快適にプレイできるゲーミング機能
「32UN650-W」には、ゲームを有利に展開できる各種ゲーミング機能が搭載されており、本格的なオンライン対戦ゲームも快適に楽しめる仕様となっている。
「DASモード」では、モニターに入力された映像信号を高速に処理して画面に出力し、遅延を最小限におさえることで、より素早く行動できるのが魅力。
暗い場所に隠れた敵を見つけやすくする「ブラックスタビライザー」も搭載するなど、美しさだけでなく、ゲームで「勝つ」ための機能をそなえた4Kモニターだ。
32UN650-W 主なスペック
■画面
- パネルサイズ:31.5インチ
- パネルタイプ:IPS ノングレア
- 解像度:3840×2160
- アスペクト比:16:9
- 応答時間:5ms(GTG)
- 有効表示領域:697×392mm
- 画素ピッチ:0.18159×0.18159mm
- 表示色:約10.7億色
- 視野角(水平/垂直):178°/178°(CR≧10)
- 輝度(標準値):350cd/㎡
- コントラスト比(標準値):1000:1
- 色域:DCI-P3 95%
■入出力端子
- 入力端子:HDMI×2、DisplayPort1.4×1
- 出力端子:ヘッドホン(ステレオミニジャック)×1
■オーディオ
- スピーカー:5W+5W MaxxAudio
■主な機能
- HDR10
- HDCP:(HDCP2.2)
- ブルーライト低減モード
- 工場出荷時キャリブレーション済
- FreeSyncテクノロジー
- DAS(Dynamic Action Sync)Mode
- Black Stabilizer
- チルト:前-5°、後15°
- 高さ調整:110mm
- 壁掛け:100×100
■消費電力
- 標準時:45W
- 最大:65W
- 省電力/スリープ・モード:0.5W以下
- 電源OFF時:0.3W以下
■サイズ・重量
- サイズ(スタンドあり):714×486~596×227mm
- サイズ(スタンドなし):714×420×46mm
- 重量(スタンドあり):8.2kg
- 重量(スタンドなし):6.5kg
まとめ
「32UN650-W」は、4K解像度とHDRの対応にくわえ、高い色の再現性をそなえたIPSパネルを採用しており、動画や映画、ゲームをよりリアルな映像で楽しめる大画面モニターだ。
4Kの広大な作業領域によって作業の効率を大きくアップすることができ、4Kの字が小さくなるという問題も31.5インチの画面でより見やすく、仕事もバリバリこなせるのが魅力。
ゲームを有利に展開できる各種ゲーミング機能も搭載しており、さまざまな場面で活躍できる高画質技術をそなえた4Kモニターとなっている。
興味のある方はぜひ一度、「32UN650-W」をチェックしてみてはいかがだろうか。
-
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方
続きを見る