ガジェット モニター・ディスプレイ

仕事やゲームに人気!売れ筋IPSモニター10選【2023年最新】

2022年1月7日

複数ある液晶パネルの中でも、特に発色が良く、色鮮やかな映像を映し出せるIPSパネル。

様々な用途に適しているため、仕事用でもゲーム用でも、IPSモニターを使いたいという人も多いはず。

しかしIPSモニターには、たくさんの製品があるため、いざ購入しようと思うとなかなか選びきれないもの。

そこで今回は、IPSモニターを選ぶ際のポイントを解説しつつ、おすすめの売れ筋IPSモニターを紹介していきたい。

IPSモニターとは

IPSモニターとは、液晶パネルにIPS(In Plane Switching)方式を採用した液晶モニターのこと。

TN方式やVA方式と比べ、視野角の広い製品が多いため、どの角度から画面を見ても綺麗な映像を映し出せることが特長だ。

デメリットとしては、一般的にコントラストの低さや、応答速度の遅さがあげられる。

応答速度については、オーバードライブ機能で改善された製品があるものの、他の製品と比べると高価な傾向となっている。

IPSモニターはこんな人におすすめ

IPSモニターは、 仕事や作業で色を扱う人やゲームや動画を、より綺麗な映像で楽しみたい人におすすめ。

モニターをナナメに設置しても色の変化が少ないことから、サブモニターやマルチモニター用にも向いている。

動きの速いゲームをするなら、ゲーミングモニターのような、応答速度やリフレッシュレートが高速な製品を選ぼう。

同じサイズと性能では、TN方式よりも比較的高価となっているため、コストよりも画質を重視したい人向けのモニターとなっている。

IPSモニターの選び方

画面サイズをチェック

まずは設置スペースや用途によって、画面サイズを決めよう。

一般的なPC作業や画面内すべての情報が必要なゲームには、全体が見やすい24~27インチまでが使いやすい。

ただし解像度が高いと字が小さくなって見にくいこともあるので、4Kのような高解像度を選択する場合や、迫力ある映像を味わいたい人には、32インチ以上の大画面も活躍する。

解像度をチェック

解像度が高くなるほど高精細な画像を表示できるため、より高画質を求める人には、WQHD(2560×1440)以上の解像度がおすすめ。

作業領域も広がり、たくさんのウィンドウを並べて表示できることにより、作業効率もアップすることが特長だ。

解像度は高くするほど、PCやゲーム機に負荷がかかるので注意。

PCやゲーム機によっては、対応していない解像度もあるので、購入前にはしっかりと確認しておこう。

リフレッシュレートをチェック

スピード重視のゲームをプレイする場合は、リフレッシュレートにも注目。

144Hz以上のモニターならば、敵の動きが滑らかでとらえやすくなり、対戦で有利に戦える。

リフレッシュレートも高めるほど、PCにより高いスペックが求められるため、負荷とのバランスを考えて選びたい。

PS4・Nintendo Switchのような、60Hzまで対応のゲーム機やPC用であれば、60Hzのモニターで十分だ。

応答速度をチェック

動きの激しい動画や映画、ゲームを快適に楽しみたいなら、応答速度が1ms前後の製品がおすすめ。

応答速度が速いほど、動き回る映像や敵の行動を鮮明に表示し、動画が見やすくなったりゲームで素早い反応が可能になったりするからだ。

ただし応答速度を高めるために画質を犠牲にしている場合が多いため、動きの少ない映像や画像を映すのであれば、無理に高速にする必要もない。

売れ筋の人気IPSモニター10選

ここからは、おすすめの売れ筋IPSモニターをご紹介。

1.Dell S2722QC

4K解像度とHDRをサポートし、鮮明で鮮やかな色彩を表示する27型液晶ディスプレイ。

65Wの電源供給に対応したUSB-Cを搭載しており、ノートPCとの相性もバツグン。

多機能スタンドおよび3Wスピーカーを備え、様々な用途に活用できる1台となっている。

画面サイズ27インチ
解像度4K(3840×2160)
リフレッシュレート60Hz
応答速度4ms

2.HP M27f

目の健康に配慮した「Eyesafe認定」27型ディスプレイで、テレワークやショッピング、動画視聴を長時間行う人におすすめ。

ブルーライトカット機能が従来のソフトウェアではなく、ハードウェアレベルでカットするため、色精度に影響を与えないことが特長だ。

画面サイズ27インチ
解像度1920×1080
リフレッシュレート75Hz
応答速度5ms

3.ASUS ROG Swift PG32UQ

32型4K、144Hzリフレッシュレートと1ms応答速度を備えたハイスペックゲーミングモニター。

HDMI 2.1を搭載しており、PlayStation5やXbox Series Xでの4K/120Hzゲームに対応する。

量子ドット技術を採用しているため、優れた色再現性を実現している。

画面サイズ32インチ
解像度4K(3840×2160)
リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms

4.Dell S2421H

23.8インチのフレームレスデザイン、解像度はフルHD、スピーカーを内蔵する。

省スペースで設置したい人や、27インチだと少し大きいと感じる人にはこちらがおすすめ。

HDMIを2ポート装備するため、複数のHDMI機器を接続できるところが使いやすい。

画面サイズ23.8インチ
解像度1920×1080
リフレッシュレート75Hz
応答速度4ms

5.ASUS TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION

「TUF Gaming VG27AQGL1A」のシャア専用ザクII エディションで、最大170Hzのリフレッシュレート、およびWQHDをサポートする。

sRGB 130%のIPSテクノロジーを採用し、歪みや色ずれを最小限に抑えた、優れた画像を楽しめるとしている。

画面サイズ27インチ
解像度2560×1440
リフレッシュレート170Hz
応答速度1ms

6.Dell S2721D

WQHD解像度と内蔵スピーカーを備えた27型液晶ディスプレイ。

フルHDの約1.8倍の情報量をもつため、たくさんのウィンドウやアプリを同時に並べて、効率良く作業することが可能。

4Kだと字が小さすぎて見にくい、PCのスペック不足が不安、そんな人におすすめ。

画面サイズ27インチ
解像度2560×1440
リフレッシュレート75Hz
応答速度4ms

7.ASUS TUF Gaming VG28UQL1A

「次世代のゲームに必要なすべての機能を搭載する」とした28型4Kゲーミングモニター。

高速パネル「Fast IPS」により、1msの応答速度を実現し、独自のゲーミング機能でラグのないプレイが楽しめるという。

HDMI 2.1を搭載するため、PlayStation5での4K/120Hzゲームにも対応している。

画面サイズ28インチ
解像度4K(3840×2160)
リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms

8.MSI Optix MAG281URF

27.9型のゲーム向け4Kモニターで、MSI独自の「RAPID IPS」により、残像感のないクリアな画質でのゲームプレイをうたう。

Playstation5で4K/120Hzに対応するHDMI 2.1のほか、USB Type-Cを備え、キーボードやマウスを2台のPCで共有できる「KVM機能」を搭載している。

画面サイズ27.9インチ
解像度4K(3840×2160)
リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms

9.JAPANNEXT JN-IPS320FLUHDR

created by Rinker
ジャパンネクスト(Japannext)

32型の4K液晶ディスプレイ。4Kは27インチ以下だと字が小さくて読みにくい、という人はこちらがおすすめ。

入力端子にHDMIを3つ、Displayportを備え、スピーカーを内蔵。

チラつきを抑えるフリッカーフリー技術にブルーライト軽減機能を搭載し、便利なリモコンが付属する。

画面サイズ32インチ
解像度4K(3840×2160)
リフレッシュレート60Hz
応答速度5ms

10.Dell S2721DGF

FPS向けをうたう27型ゲーミングモニターで、WQHD、および165Hzリフレッシュレートをサポートする。

WQHDの高精細な映像に加え、DCI-P3 98%という高い色精度を実現。

より高画質なゲームをプレイしたい人から、仕事の効率を高めたい人まで、幅広く活用できる1台となっている。

画面サイズ27インチ
解像度2560×1440
リフレッシュレート165Hz
応答速度1ms

まとめ

IPSモニターは、視野角の広さと色再現性に優れており、様々な用途や場面で活躍できることが特長だ。

TNやVA方式のモニターよりもやや高価な傾向にあるものの、色精度や画質を大事にしたい人にはおすすめのパネルとなっている。

興味のある方はぜひ一度、チェックしてみてはいかがだろうか。

関連記事
【2023年最新】おすすめの人気ゲーミングモニター31選&選び方

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミルミル

PCゲーマー歴25年以上、PC・ゲーム・ブログを愛しています。 60000PV達成、Twitterフォロワー数1万人。 当ブログ「ゲームPCライフ」では、より快適なプレイ環境を手にしたい人に向けて、ゲーミングデバイスやPCに関する情報を発信しています。

-ガジェット, モニター・ディスプレイ
-