「S2421HS はどんなモニター・ディスプレイ?機能やスペックについて知りたい🤔」
このような悩みに答えます。
本記事の内容
- 「S2421HS」の特徴とスペック情報
- 「S2421HS」の基本仕様まとめ
この記事では、Dell(デル)製「S2421HS」の特徴や基本仕様をまとめています。
また、搭載する機能・技術の解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
S2421HSの特徴
「S2421HS」は、ビジネス向けのワイドフレームレスモニターです。
23.8インチ×フルHDの使いやすいスペックであり、在宅勤務やテレワークに活躍。
画面には、鮮やかなIPSパネルを搭載しているので、苦手なジャンルがありません。
付属のスタンドは、省スペース設計ながら、フル調整が可能。
現在価格は、Amazon.co.jpで1万9800円となっており、優れたコスパを実現しています。
S2421HSの主なスペック
パネルサイズ | 23.8インチ |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 最大75Hz |
視野角 | 水平垂直178º |
輝度 | 250cd/m2 |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 4ms |
最大表示色 | 1670万色 |
色域 | sRGB 99.9% |
HDR | - |
スピーカー | - |
サイズ | 346.8~446.8×537.8×159.7mm |
重量 | 3.2Kg |
接続 | HDMI、DP オーディオライン出力 |
スタンド調整機能 | チルト、スイベル、高さ、回転 |
消費電力 | オンモード15.7W |
保証期間 | 3年間 |
主なパッケージ内容物
- モニター本体
- スタンドライザー
- スタンドベース
- 電源ケーブル
- HDMIケーブル
- クイックスタートガイド
S2421HSの基本仕様
Amazon商品リンク
「S2421HS」の基本仕様をチェックしていきます。
デザイン
本体サイズは、スタンド付きで346.8~446.8×537.8×159.7mm、スタンド無しで322.6×537.8×53.8mm。
重量は、スタンド付きで4.8kg、スタンド無しで3.2Kgとなっています。
液晶部の3辺には、スタイリッシュなフレームレスデザインを採用。
またスタンドには、ケーブルを通す穴があるので、デスク周りをすっきりと見せれます。
ディスプレイ
サイズ・解像度
画面サイズは、23.8インチ。
解像度は、1920×1080のフルHDです。
大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいサイズ感なのが特徴。
また、一般的なオフィスでよく見かける定番スペックなので、職場と同じような感覚で作業できるでしょう。
パネル
パネル種類は、IPSとなっています。
水平垂直で178°の広い視野角があるので、角度による色変化が少なく、どこから見ても鮮やか。
このため、色を扱う作業にも対応できるなど、仕事からプライベートまで幅広い用途に活用できます。
応答速度
応答速度は、ノーマルモード・高速モード・エクストリームから選べます。
応答速度が速いほど、映像のブレが軽減され、よりクリアな映像になります。
エクストリーム設定時には高速の4msまで改善できるため、ビデオ会議やオンライン授業など、動きのあるシーンでも快適な視聴が可能です。
機能&技術
フリッカーフリー
液晶モニターの中には、フリッカーと呼ばれるチラつきを発生させる製品があります。
フリッカーは肉眼では認識できないものの、目に負担をかけると言われているので注意です。
フリッカーフリーのモニターは、このチラつきを防止し、目の疲れを抑えます。
ブルーライトカット
ComfortView機能によって、放出するブルーライトの量が低減されます。
ブルーライトに長時間さらされると、眼精疲労や睡眠の質を下げる原因になることも。
ブルーライトをカットすることで、目や身体の疲れ対策につながるため、作業パフォーマンスの向上に役立ちます。
AMD FreeSync
AMD FreeSyncは、主にゲーミング向けの機能になります。
対応デバイスと接続することで、画面のズレやカクツキが減少します。
これにより、スムーズなゲームプレイを楽しむことが可能です。
入出力端子
映像端子
映像入力は、HDMIとDisplayPortの2系統が用意されています。
PCのほか、ゲーム機やレコーダーを同時に接続しておけるので、ケーブルの抜き差しが減って便利です。
ただしHDMIが1ポートのため、複数のHDMI機器を使う人は、少し物足りなさを感じるかもしれません。
オーディオ端子
音声面では、オーディオライン出力を装備します。
スピーカーは非搭載ですが、外部スピーカーやヘッドホンを接続すれば、モニターから音声を再生できます。
スタンド機能
付属のスタンド機能は、チルト・スイベル・高さ・回転のフル調整に対応します。
ベストポジションにしっかり固定できるので、長時間でも疲れにくい環境を手にできるでしょう。
さらに、100×100mmのVESAマウントにも対応します。
モニターアームを取り付ければ、より自由自在な調整を行えるだけでなく、モニター下のスペースを有効活用することが可能です。
価格
現在価格は、1万9800円。
Amazon.co.jpの限定モデルとなっています。
まとめ
「S2421HS」は、広視野角のIPSパネルを搭載しており、用途を選ばないことが特徴です。
23.8インチ×フルHDで使いやすく、省スペース設計ながらフル調整スタンドを備えるため、あらゆるデスク環境におすすめ。
スピーカーは無しですが、それでもコスパ面は優秀なので、手頃なテレワーク用モニターを探している人はぜひチェックしてみてください。
-
【安い】PCモニターおすすめ10選!選び方も解説【2023年版】
続きを見る