「在宅勤務やテレワークで、仕事の効率を高めたい」
「デスク周りをスッキリとさせて、快適な作業がしたい」
そんな人に役立つ、おすすめのPCモニターをご紹介。
会社とは違って、自分に合ったモニターを選べるところが、在宅勤務の魅力です。
しかしPCモニターには、サイズや解像度が異なるさまざまなモデルがあるので、いざ購入しようとするとなかなか選びきれないもの。
この記事では、PCモニターを選ぶ際のポイントも解説しているので、ぜひモニター選びの参考にしてみてください。
在宅勤務やテレワークに最適なモニターの選び方
画面サイズで選ぶ

これまで持ち運び重視でノートPCのみを使っていた人でも、自宅での作業が増えると、小さな画面では背中が曲がって首や腰の負担が大きくなりがち。
特にPC作業をしていて、肩がこったり疲れやすいという人には、外部モニターを利用するのがおすすめです。
モニターの大きさは、24~27インチぐらいが少ない視線移動で全体を見れますし、設置スペースの確保が容易で使いやすいです。
ただし、解像度が上がるほど文字が小さく表示されて読みにくいと感じる人もいるので、4Kモニターなら27インチ以上を選びましょう。
解像度で選ぶ

解像度は、できるだけ高解像度を選ぶのがおすすめ。
理由は、解像度を高くするほどより高精細な画像を映し出せるだけでなく、一度に表示できる情報量も多くなって効率良く作業ができるから。
情報量が多いほど複数のウィンドウやツールを並べることが可能なので、ウィンドウを閉じたり開いたりする手間が減って、生産性を高められます。
ただし、解像度が高くなるほど、PCの負荷が大きくなることには注意しましょう。
PCのスペックが低い場合にはフルHD、スペックに余裕があるなら4K、性能と負荷のバランスをとるならWQHD解像度がおすすめです。
パネル種類で選ぶ

現状、液晶モニターの主流パネルはIPS/VA/TNの3種類で、在宅勤務やテレワークには「IPS」がおすすめです。
IPSパネルは視野角が広く、あらゆる角度から画面を見ても色の変化が少ないことから、色や画像を扱う作業やさまざまな用途に使いやすいからです。
パネル種類については、各パネルを実際に使用したときの感想をまとめた記事があるので、参考にどうぞ。
-
TN VA IPSモニターを使ってわかった違い|後悔しないパネル種類の選び方
続きを見る
モニターアーム・スタンド機能で選ぶ

自宅で長時間作業する場合、モニターの画面を適切な位置に調整できるかが重要なポイントになります。
購入した後に「もうちょっと高さが欲しかったな…」とならないためにも、高さ調整に対応したスタンド付きのモニターをおすすめします。
ただし、モニターアームを使用するのであれば、より自由な位置に画面を固定できるのでスタンドに調整機能がなくてもOK。
モニターアームを取り付ける予定がある人は、モニターアーム取り付け用のネジ穴が装備されているかを確認しておきましょう。
USB Type-C(USB-C)搭載モデルで選ぶ

モニターとノートPCの両方が、USB Type-C接続での電源供給と、映像・音声・データ送信に対応していればケーブル1本での作業が可能になります。
使用するケーブルを減らせるので、デスク周りのスペースを有効活用できますし、見た目もスッキリ。
ノートPCを持ち出すときや、帰宅してからの作業開始もケーブル1本の抜き差しだけですぐに行えるので、外出や移動が多い人には特におすすめです。
在宅勤務やテレワークにおすすめIPSモニター|24インチ
LG(エルジー)24EA430V-B
23.8インチのフルHDモニター。IPSパネルなので、画面をナナメにしても色の変化が少なく、サブ用やマルチモニターとしても使いやすいです。
スタンド機能はチルト(上下角度調節)のみで、目に優しい「フリッカーセーフ」や「ブルーライト低減モード」を搭載。
現在の価格は1万円台なので、手頃なモニターを探している人におすすめです。
- パネルサイズ:23.8インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:1920×1080
- 入力端子:HDMI、DVI-D、D-Sub
- スピーカー:なし
- チルト:前-5°/後20°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:75×75
ASUS(エイスース) VY249HE
健康に配慮して設計された「Eye Care(アイケア)」モニターで、目の疲労を軽減するフリッカーフリー技術と、ブルーライトフィルターを備えます。
アンチグレアスクリーンを採用したことで、人工的な光の反射による眩しさを、軽減していることが特長。
画面のフレームと、ショートカットキーに抗菌性のある銀イオン加工を施すことで、有害な細菌の増殖を最大99.9%抑えられるとしています。
- パネルサイズ:23.8インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:1920×1080
- 入力端子:HDMI、D-Sub
- スピーカー:なし
- チルト:前-5°/後23°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
Dell(デル) S2421H
3辺フレームレスデザインを採用したフルHD液晶で、IPSテクノロジーがもたらす178°の広い視野角と、均一な色彩表現をうたっています。
3Wのスピーカー付きで、目に優しい「ComfortView機能」を搭載。映画を立て続けに観たり、長時間画面を見続けたりしても、目が疲れにくい設計です。
- パネルサイズ:23.8インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:1920×1080
- 入力端子:HDMI×2
- スピーカー:3W
- チルト:前-5°/後21°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
LG(エルジー)24QP500-B
23.8インチ、解像度はWQHD(2560×1440)をサポートしているので、広々とした作業領域によって効率良く作業を行うことが可能。
スタンド機能はチルトのみで、Displayportと2ポートのHDMIを装備しているので、PCだけでなく複数のHDMI機器を繋いでおくことができます。
- パネルサイズ:23.8インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:2560×1440
- 入力端子:HDMI×2、DisplayPort
- スピーカー:なし
- チルト:前-5°/後15°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
EIZO(エイゾー)EV2480-BK
品質の高さに定評があるEIZO製モニターで、国内生産のため高価ですが、EIZO製品は医療機関でもよく見かけるほどの高い信頼性を確保しています。
便利なUSB Type-Cは、最大70W給電に対応。豊富な画面位置調整と目に優しい機能の充実で、長時間でも疲れにくく、より快適な作業が可能です。
- パネルサイズ:23.8インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:1920×1080
- 入力端子:HDMI、DisplayPort、USB Type-C
- スピーカー:1.0W
- チルト:上35°/下5°
- スイベル:344°
- ピボット:右回り90°/左回り90°
- 高さ調整:191.2mm
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
在宅勤務やテレワークにおすすめIPSモニター|27インチ
Dell(デル)S2722DC
WQHD解像度の27インチIPS液晶。65W給電対応のUSB Type-C接続なら、ケーブル1本でノートPCの充電と、映像・音声・データ送信が可能です。
スタンドはチルト・スイベル、ピボット・高さ調整に対応。3Wスピーカーも内蔵していますし、在宅勤務に必要十分な機能がそろった1台です。
- パネルサイズ:27インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:2560×1440(QHD)
- 入力端子:USB Type-C、HDMI
- スピーカー:3W
- チルト:前-5°/後21°
- スイベル:60°
- ピボット:180°
- 高さ調整:110mm
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
Dell(デル)S2722QC
4K(3840×2160)解像度に対応した27型IPSモニターで、フルHDの4倍となる圧倒的な表示領域によって、抜群の作業効率を実現します。
65W給電のUSB Type-Cと、調整機能が豊富な多機能スタンドを搭載。4Kの綺麗な映像も楽しめますし、仕事からプライベートまで幅広く活用できます。
- パネルサイズ:27インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:3840×2160(4K)
- 入力端子:USB Type-C、HDMI×2
- スピーカー:3W
- チルト:前-5°/後21°
- スイベル:60°
- ピボット:180°
- 高さ調整:110mm
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
Philips(フィリップス) 272E2F/11
画面4辺の縁を極限まで薄くしたフレームレスデザインの27型フルHD液晶。スタンドにケーブルを収納できるので、配線をスッキリと処理できます。
応答速度が1msと高速なので、動きの速い映像でも鮮明に表示できることが特長。スピード感あるゲームのプレイや、動画視聴も快適に行えます。
- パネルサイズ:27インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:1920×1080
- 入力端子:HDMI、Displayport、VGA
- スピーカー:なし
- チルト:前-5°/後20°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
BenQ(ベンキュー)EW2880U
28インチの4Kモニター。表示領域が広く効率良く作業を行うことが可能で、独自の「アイケア技術」よって、目の疲労を効果的に和らげるとしています。
高画質技術の「HDRi」と、高音質「treVoloスピーカー」を搭載。動画や映画では、高精細な4K映像と、臨場感あふれる音を楽しめることが特長です。
- パネルサイズ:28インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:3840×2160
- 入力端子:HDMI×2、DisplayPort、USB Type-C
- スピーカー:3W
- チルト:前-5°/後15°
- スイベル:15°/15°
- 高さ調整:100mm
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
JAPANNEXT(ジャパンネクスト) JN-IPS271WQHD
27インチのIPS液晶で、バランスに優れるWQHD解像度に対応。現在価格は2万円台前半なので、手頃なWQHDモニターを探している人にもおすすめ。
目に優しいフリッカーフリーや、ブルーライト軽減機能を装備。省エネモードも搭載していますし、ビジネス用途に使いやすい機能がそろっています。
- パネルサイズ:27インチ
- パネルタイプ:IPS系
- 解像度:2560×1440
- 入力端子:HDMI、DisplayPort
- スピーカー:2W
- チルト:前-5°/後15°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
在宅勤務やテレワークにおすすめIPSモニター|32インチ
Dell(デル)P3222QE
4Kをサポートする32型液晶ディスプレイで、65W電源供給のUSB Type-Cや150mmの高さ調整に対応する多機能スタンド、LANポートを搭載します。
4Kは文字が小さくて読みにくいというデメリットもありますが、本機のような大画面なら文字も大きく表示されるので、在宅勤務にもバリバリ活躍します。
- パネルサイズ:32インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:3840×2160(4K)
- 入力端子:USB Type-C、HDMI、DisplayPort
- スピーカー:なし
- チルト:前-5°/後21°
- スイベル:60°
- ピボット:180°
- 高さ調整:150mm
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
JAPANNEXT(ジャパンネクスト) JN-IPS320FLUHDR
省エネ設計をうたう32型の4Kモニターで、消費電力は標準で53W、省エネモードでは43W。生産性は高めつつ、消費電力は抑えたい人におすすめ。
映像入力が豊富で、Displayportと3ポートのHDMIを装備。2Wスピーカーを内蔵するので、外部スピーカーの必要もなく、便利なリモコンが付属します。
- パネルサイズ:32インチ
- パネルタイプ:IPS系
- 解像度:3840×2160
- 入力端子:HDMI×3、Displayport
- スピーカー:2W
- チルト:前-5°/後15°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
MSI(エムエスアイ) Summit MS321UP
DCI-P3 95%の高い色再現性をうたうクリエイター&ビジネス向け液晶。4KとHDR600のサポートによって、よりリアルでメリハリある映像を表現します。
出荷前にはキャリブレーション(色の調整)が実施され、色精度を保証していることが特長。設置後すぐに、正確な色合いを表現できるとしています。
- パネルサイズ:32インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:3840×2160
- 入力端子:USB Type-C、HDMI×2、Displayport
- スピーカー:2W
- チルト:前-5°/後15°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
ViewSonic(ビューソニック) VX3276-2K-MHD-72
31.5インチでWQHD解像度をサポート。フルHDと比べ1.7倍以上の表示領域で、作業効率を高めながら、より精細な画像を表示することが可能です。
ウルトラスリム&フレームレスデザインでも、2Wスピーカーを内蔵。HDMI×2とDisplayport、Mini Displayportを装備するので、複数の機器で利用できます。
- パネルサイズ:31.5インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:2560×1440
- 入力端子:HDMI、DisplayPort、Mini DisplayPort
- スピーカー:2W
- チルト:前-4°/後15°
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
iiyama(イーヤマ) XUB3493WQSU-B1
34インチUWQHD(3440×1440)のウルトラワイド液晶。フルHDモニターと比べ、約2.4倍の解像度で、優れた効率化と高い生産性を可能にします。
幅は817mmと広いですが、21.5型モニター2枚分の表示領域を、1台の設置スペースで実現。表計算や動画編集など、さまざまな用途におすすめです。
- パネルサイズ:34インチ
- パネルタイプ:IPS
- 解像度:3440×1440
- 入力端子:HDMI×2、DisplayPort
- スピーカー:5W
- チルト:上方向22°/下方向3°
- スイベル:45°/45°
- 高さ調整:130mm
- 壁掛け・アームスタンド取付け:100×100
まとめ
日々の在宅勤務やテレワークを快適に、より効率良く行うためにも、使いやすさや用途に合った液晶モニターを選ぶことが大切です。
特に解像度は作業効率に大きく影響してくるので、コスト重視ならフルHD、性能重視なら4K、バランスをとるならWQHDのモデルがおすすめ。
ぜひこの記事を参考にして、自分にピッタリのモニターを見つけてもらえたらと思います!
-
【2022年最新】売れ筋の人気IPSモニター10選|仕事やゲーム向けをご紹介
続きを見る
【Amazon】でお得に買い物をする方法!
チャージタイプのAmazonギフト券なら、5000円以上の現金チャージをするたびに最大2.5%のポイントが貯まるのでおすすめ!
支払いは、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが可能。ポイント率は、チャージ金額や通常・プライム会員によって変わるので活用しよう!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |